腸活女子
乳製品が体に良くないって聞くけど、本当なの?今、腸活のためにヨーグルトを毎朝食べてるんだけど、食べない方がいいのかな…。
結論「積極的に食べる必要はない」ですね。
というのも、ヨーグルトは嗜好品だから。
なので、今回は「ヨーグルトよりも乳酸菌の働きの良い食べ物」を記事にまとめていきます。
乳酸菌を摂るなら、ヨーグルト以外でもいいんじゃない?
まず、乳酸菌にはタイプが2つあります。
- 動物性乳酸菌 → ヨーグルト
- 植物性乳酸菌 → 漬け物
ヨーグルトの原材料は乳製品の生乳で、この乳製品を発酵したモノが動物性乳酸菌。で、野菜など発酵して作ったモノが植物性乳酸菌。
腸活なら「植物性乳酸菌」を摂るべし!
というのも、動物性乳酸菌を含むヨーグルト(乳製品)を食べること自体、日本人の体に合っていない…。
まず、乳製品に含まれる「乳糖」と呼ばれる栄養を消化できる力がない..。基本的にママの母乳を卒業してから、消化できる力が消えると言われます。
だから「積極的に食べる必要があるか?」と言われたら、「…。」かな。で、消化できなかった乳糖が現れたら、腹痛が起きるのがあるある。
しもちゃん
ちなみに僕は、乳製品を摂るとお腹を壊す。だから好んで乳製品は買わないです(-_-;)
これでお腹を壊しやすい人のことを「乳糖不耐症」といいます。
逆に植物性乳酸菌を含む「漬け物」や「味噌」は野菜などを発酵。腸内環境を整えるための「菌」を増やしてくれるのです!
生きたまま腸まで届けて美しい腸活をしたいなら、植物性乳酸菌の方がパワーが強い。
というわけで、日本食を食べよう!
これが僕の伝えたいことです。日本食こそが美ボディを作る最高の食事内容です。
ぜひ、腸活をするなら漬け物や味噌汁、大豆製品を積極的に食べてみてください♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク