初心者
痩せるためには水分補給が大切って知ってるけど、なかなか水を飲めない…。しかも最近じゃテレワークで、外も出ないから、なおさら飲まなくなっちゃた。どうしたらいいのか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
どうも、しもちゃん (@shimo_fit) です!
今回もこういった悩みを解決していきます。
結論は「ウォーターサーバーを家に導入しよう」です。今の時代、水は買う物じゃなくて家で作る時代。総合的に考えたら「置くメリットが多いな」と感じたので、記事にまとめていきます。
Contents
水分量を増やすなら『ウォーターサーバー』を置けば楽チン!

ダイエットしてる人は、間違いなくウォーターサーバーを家に置いとけば水分量が増えるだろう。そして、痩せやすくなるだろう。が、それと同時にデメリットも当然ある…。
記事の前半では、ウォーターサーバーを置くメリットとデメリットを解説していきます!
ウォーターサーバーを置くメリット
- 月々で飲み放題
- 水を買いに行く必要がない
- 暖かい飲み物も一瞬で飲める
主に上記の3つですね。それぞれ順に解説していきます。
メリット① : 月々で飲み放題
これはウォーターサーバーのタイプによるけど、最近では水道水と繋ぐタイプが多い。だからボトルは不要だし4,000~5,000円あれば、水は飲み放題ってわけだ。
僕の職場はウォーターサーバーを常備してるから、24時間好きな時に好きなだけ水が飲める。だから、毎日3Lくらいは仕事中に飲んでるぞ。
で、仕事後はマイボトルに水を入れて帰宅(笑)
水代が浮いてありがたやー( ^ω^ )
◾️ナルゲンのウォーターボトルが使い勝手いいぞ!
というのも、1Lも水が入るし、飲み口が大きいから飲みやすいんだ。ちなみにこんなやつ↓

毎日「どのくらい水分取ってるんだろう…」ってわかってない人は、ぜひ手に取ってみてほしい。きっと水分量が700mlは増えるだろう(笑)
メリット② : 水を買いに行く必要がない
水って重たいからね。買うの面倒いよね。でもウォーターサーバー置いてれば、この面倒くささからは逃れるよ。しかもベットボトルのゴミも出ないし✌︎(‘ω’✌︎ )
メリット③ : 暖かい飲み物も一瞬で飲める
コーヒーやルイボスティーなど、ダイエット中に活躍する暖かい飲み物もいつでも作れる。マジで毎回お湯沸かすの面倒いからね。
ボタン一つでお湯が出るのは、生活が楽になる!
ウォーターサーバーを置くデメリット
- 場所を取って邪魔
- 家にいない人は元が取りづらい
- 固定費がかかる
大体、上記の3つが思い付きますね。実際に僕の家には置いてません。理由は上記の3つのとおりです。
デメリット① : 場所を取って邪魔
わりと大きいからね。家は狭くなります。ちなみに僕の家は置くスペースがない。というより、置いたら邪魔だから置いてません。
でも、家が広かったら導入するだろうな。だって僕1日3~3.5Lは平気で水飲むし、あった方がコスパ良いもん!
デメリット② : 家にいない人は元が取りづらい
とは言いつつ、僕はほとんど家にいないからサーバーを置いてても元は取れないだろう。仮にテレワークで毎日家にこもってる生活なら、元は取れそう!
実際に僕は毎週Amazonで2Lの水を箱買い。それで正直、困ってない。ちなみに僕は「いろはす派」です( ^ω^ )
デメリット③ : 固定費がかかる
飲まない月があっても月額での支払いがあるから、固定費が気になる人は厄介かもです。だから「必要量だけを飲みたい!」って人は、ペットボトルを購入する式で十分だろう(・∀・)
ボトル交換なしのウォーターサーバー5社をピックアップ

- アクアスタイル
- Locca
- Kirala Water
- アクアバンク
- ハミングウォーター
上記の5社です。全て水道直結でボトル交換しない物だけを集めました。ゴミも出ないし、便利だと感じた5社です。
良ければ参考にしてみてください♪
その① : アクアスタイル
- 月額3,280円(税抜)で飲み放題
- 工事・出張費0円
- 温水対応
その② : Locca
- 月額3,146円で飲み放題
- 温水も対応
- ろ過能力が凄いらしい
その③ : Kirala Water
- 月額3,980円(税別)〜で飲み放題
- 3タイプのサーバーが選べる
- 冷水・温水対応
その④ : アクアバンク
- 月定額3,980円(税別)で飲み放題
- 業者メンテナンス無料
- カートリッジ交換無料
- 本体は2タイプから選べる
- 冷水・温水対応
その⑤ : ハミングウォーター
- 月々2,900円(税抜)で飲み放題
- 本体に水を入れるだけで飲める
- 常温・冷水・温水の3種類が使える
色んなメーカーをみて感じたこと
正直どこも似たり寄ったりだから、自分が「これだ!」って思うところが良いのかなって感じました。
- 温水も対応してる
- 綺麗な水が飲める
- コストは3,000~4,000円
- 水道直結でボトル交換不要
- メンテナンス無料
ってな感じで、どこも上記のようですし。
ちなみにサイトを見てて「僕ならこれが良い!」って感じたのは、Kirala Waterのショートタイプですね。なんせコンパクトだし、使い勝手が良さそう。
今の時代、いかに物をコンパクトにできるかだよね!
まとめ
というわけで、水を飲みましょう。痩せるためにも水を飲むことは必須です。水分量が少ないから脂肪は溜まるし、腸内環境が汚くなります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
関連記事 :【汚い】水を飲めない人は、お風呂に入ってないのと同じです【水分量を増やそう】
とにかく水を飲め!
ぜひ、今回の記事を参考に水を飲む生活を!