- お酢が体に良いって本当?
- ついでにお酢のおすすめの選び方があれば知りたい!
こんな疑問を抱える読者に向けて記事をまとめていきます!
どうも、しもちゃんです!この記事を書いている僕は過去に大手ダイエットジムの店長を経験し年間1,700セッション以上を担当。現在では目黒でダイエット実績をトップクラスに作り上げましたので、安心して記事を読み進めてくださいね☺︎
お酢は身近な調味料の1つ。実はお酢に含まれる成分が健康やダイエット効果に期待できることを知ってましたか?
何となく「お酢は体に良い」ってイメージを持つ方は多いと思いますが、具体的に「どんな効果があるのか?」まで知っている人は多くないように感じます。
そこで今回は「意外と知らないお酢の健康効果」を解説しつつ、記事の後半では「おすすめのお酢の選び方」も解説!今よりもっと健康的な生活を送りたい方は、ぜひ読み進めてくださいね☺︎
Contents
意外と知らないお酢の健康効果5つ!

お酢は古代ギリシャの時代から健康効果があると言われるほど、体に良い調味料の1つ。お酢の成分には酸っぱい素の成分の酢酸、ポリフェノールなどが豊富に含まれています。
今回お話しする健康効果のほとんどが酢酸とポリフェノールによる効果。では、そんなお酢が「どう健康に効果的なのか?」を具体的に解説していきますね!
お酢の健康効果① 体脂肪の燃焼をサポート
お酢を飲むことで体脂肪を燃焼させる効果が期待できます。
具体的には、現在あなたの体に蓄積されている脂肪を分解する働きと、これ以上あなたの体に脂肪を溜め込みすぎないようにしてくれるのです。
また、お酢を飲むことで内臓脂肪を減らせる話もあります。内臓脂肪を減らすことでポッコリお腹もスッキリできるし、ダイエットしてる人には嬉しい健康効果ですよね☺︎
お酢の健康効果② 抗酸化作用
お酢を飲むことでアンチエイジングや老化予防にも効果的です。
なぜなら、お酢にはポリフェノールを含めた抗酸化作用のある成分が豊富に含まれています。抗酸化というのは体の中に溜まる活性酸素(サビのようなもの)を減らしていくことで、抗酸化作用の力を借りればアンチエイジングや老化予防に効果的。つまり、飲む美容液のような物なのです!
体をサビさせる活性酸素は蓄積され続けると、様々な病気や不調を引き起こす原因にもなる。だからこそ体内から体を綺麗にしていくことは大切なのです☺︎
お酢の健康効果③ 高くなり過ぎた血圧を下げる
お酢には血圧を下げる効果があります。通常は一定に保たれている血圧ですが、食生活の乱れや運動不足が続くと血圧が高くなりやすくなります。血圧が高くなりすぎることで血管への負担も多くなって、様々な病気にかかる危険性も…。
お酢はそんな血圧に関するトラブルを緩和してくれるのに効果的なのです!
お酢の健康効果④ 体の炎症を抑えてくれる
お酢には抗炎症作用という体の中で起きる火事(炎症)を抑えてくれる働きがあります。具体的には、体の炎症を引き起こす炎症性サイトカノンという物質が出過ぎないように分泌量を抑えてくれるのです。
体の炎症が全身に起きると肌トラブルや生理痛の重症化、花粉症を含めたアレルギーにかかりやすくなるなど様々なトラブルの原因に…。ただ、お酢を飲むことで、そんな炎症反応を抑えてくれるのです☺︎
お酢の健康効果⑤ 血糖値を調整
お酢には血糖値を調整する効果があります。具体的には、食事によって上がった血糖値を下げるために必要なインスリンの働きを増やすことができるのです。
食事が乱れていたり生活習慣が不規則な人は、本来正常に働くインスリンがきちんと働きづらくなります。インスリンがうまく働かないと、上がりすぎた血糖値は下がりづらく、糖尿病などの病気になる危険性もあります。
しかし、お酢には上がった血糖値を下げるために必要なインスリンの働きを増やすことができるのです☺︎
ちなみにお酢の健康効果は、痩せすぎの人にありがちな低血糖状態を改善することも期待できるそうですよ!
おすすめのお酢の選び方

ここまでお酢の健康効果について解説してきました。ここからは賢くお酢を選ぶためのポイントについてまとめていきます!
果実酢を買ってみよう
お酢の成分の酢酸だけでなく、ポリフェノールも多い果実酢を選んでみましょう!
成分以外にも果実酢は、一般的なお酢と比べて水に薄めても飲みやすい特徴があります。味の種類も豊富でザクロやブドウ、りんご酢などがあります。
ちなにスーパーで売られている馴染みあるお酢は穀物酢というもので、主に小麦や酒粕、とうもろこしなどからできています!
個人的にはりんご酢がおすすめで、りんご酢の選び方も純りんご酢というりんごの果汁だけで作った酢を選ぶのがポイント!
仮に「純」が入ってないお酢があったら、それは人工物が添加されてるお酢かもしれません…。せっかくなら、お酢の持つ健康効果を最大限に引き出したいので、無駄な原材料の入ってないものを選べると良いですね☺︎
まとめ : 意外と知らないお酢の健康効果

お酢はダイエット効果だけでなく健康効果にも期待ができる調味料です。お酢の健康効果を理解し、毎日の食事に賢く取り入れてみてください。
これに加えて水分量を増やす、食事を見直す、運動習慣を作るなどができれば、更にあなたの体や生活は健康に!
ぜひ本記事を参考にお酢を取り入れて楽しく体作りをしてみてくださいね☺︎