どうも、しもちゃん (@shimo_fit) です!
今回はウルトラ*のEAAを飲んでみた口コミを、味別でまとめていきます。EAAの味が気になる人は参考にどうぞ♪
ウルトラ*の製品は、毎日飲み続けられる高品質サプリメントとして、美味しさは追求しつつも人工甘味料・合成着色料・保存料を使わない製法にこだわっています。
引用サイト : https://ultora.co.jp/
ウルトラの『EAA』3種類を飲んでみた!
- アセロラ風味
- ソルティッドライチ風味
- アップルサワー風味
上記の3種類です。それぞれ口コミしていきますね。
アセロラ風味

アメリカンな味ですね。「あーアセロラだ!」ってわかるほど、酸味のある味。好き嫌い別れるかもだけど、アセロラジュース好きなら間違いなくハマるぞ!
ソルティッドライチ風味

めちゃくちゃ飲みやすくて、味も薄くない。適量のスプーン2杯分を入れたけど、味が濃くて美味い!
個人的に1番好きな味です。実際、この記事を書きながら飲んでる(笑)
アップルサワー風味

1番感動した味!濃いりんごサワー感があるし、小学校の頃の記憶が蘇る味でした(笑)
りんご味だけどサワー感があるから、トレーニング中でも口の中に甘ったるさが残らない。ソルティッドライチと同じくらいハマったぞ!
飲んでみて感じた共通点
味が濃いですね。付属スプーン2杯分(約12.5g)を450mlの水に割って飲んでるけど、とにかく濃くて美味い。今まで飲んでた他のEAAって、味が薄くて「水じゃん…」って感じだった。でも、もはやジュースレベルの美味さ!
あと溶けやすい。全然シェイクしてないけど、すぐ溶ける。人工甘味料も使ってないし、筋トレ中でも罪悪感なく飲めて良いな。
てか、EAAって何ぞや?
EAAを知らない人に向けて書きます。EAAとは、体内では作り出せない9種類の必須アミノ酸をまとめた物。アミノ酸は全部で20種類あるのだが、体内で作れないのが必須アミノ酸(9種類)。体内で作れるのが非必須アミノ酸(11種類)。これらは、タンパク質を作っている大切な部品のような物です。
そんなEAAを筋トレ中に飲むことで、下記の効果が期待できるんです!
- 運動中の集中力を高める
- 筋トレ中の筋分解を防ぐ
- 基礎代謝を高める
そもそも味が美味いから、筋トレ中のモチベがあがります。
EAAとBCAAの違い
2つともタンパク質の部品、必須アミノ酸を摂取するサプリメントです。EAAは9種類の必須アミノ酸が全て含まれ、BCAAは3種類(バリン・ロイシン・イソロイシン)の必須アミノ酸が含まれる。
つまり、必須アミノ酸のバランスが良いEAAは日常生活の飲料水としても楽しめる。そしてダイエット効果もあるから、ダイエット中のジュース代わりにもOK。逆にBCAAは運動時のエネルギー源になるため、筋トレ中に飲むのがおすすめだ。
僕は仕事中にEAAを飲むことが多い。以前まではエネジードリンクを飲みまくってたけど、体に悪いと思い断ちました。
まとめ
というわけで、今回は以上です。僕は筋トレが趣味だから色んなEAAを飲んできた。けど、ここまで原材料にこだわった物は初めてかもしれない。筋トレ以外にも仕事の合間やブログを合間にジュース代わりとして飲むことも多々ある。それくらい飲みやすいってことかな。
ぜひ、EAAの味で迷っていたら今回の記事を参考にしてもらえると嬉しいです。
最後までお付き合い、ありがとうございました!
Amazon 10%OFFクーポン
期限:2021/02/06 00:01〜2022/02/06 23:59 ※おひとり様1回限り(該当商品のみ) クーポンコード:shida20602 リンク:https://amzn.to/3opV4Ue
楽天 10%OFFクーポン
期限:2021/02/06 00:01〜2021/05/06 23:59 ※おひとり様2回限り(該当商品のみ) クーポンコード:6YGF-O8JK-JNNZ-V68Y リンク: https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=TzhKSy02WUdGLUpOTlotVjY4WQ--&rt=
公式 10%OFFクーポン
期限:2021/02/06 00:00〜2022/02/06 00:00 ※おひとり様二回限り(該当商品のみ) クーポンコード:shitu02061 リンク:https://ultora.co.jp/merchandises?merchandise_category_ids%5B%5D=10&utm_source=media&utm_medium=shimoch&utm_campaign=eaa&utm_term=shimodieteaa