初心者
加圧トレーニング*も流行ってるけど、普通の筋トレと何が違うんだろう。ダイエット効果あるなら、やってみたい!
どうも、しもちゃん (@shimo_fit) です!
今回もこういった疑問に答えていきます。
加圧トレーニング*とは、腕や脚の根本に専用の加圧ベルトを巻き、血の流れを制限しながら行うトレーニング方法の1つ。
加圧トレーニングのダイエット効果
トレーニング中の血流を制限し、筋肉内の酸素を少なくすることで成長ホルモンの分泌量を爆増させます。この成長ホルモンこそが鍵。脂肪燃焼を促進、筋肉と骨を丈夫にする効果が期待できるのだ。また今のコロナ時期に必須な、免疫力を高める効果もあるぞ!
実際、専用ベルトを巻いてトレーニングをするため、強度は『1回で持ち上げれるMAX負荷の20〜50%の低負荷』で筋肉に刺激を入れる。なので、筋トレ初心者や筋トレが苦手な人でも安心できるのが1つのポイント。
僕も体験したことがあるけど、とにかく疲労が溜まって筋肉を使ってる感がわかりやすかった。「なんで、こんな重さなのに疲れまくってるんだ…」って笑いながら追い込んだ記憶が(笑)
とにかく筋肉内の酸素をなくし、成長ホルモンを大量に分泌させる。これが加圧トレーニングの狙いですね。
悲報 : 加圧トレーニングしただけで痩せるのは無理ゲーです。
これは通常の筋トレと同じです。いくら体を動かしてても、暴飲暴食してたら痩せない。毎日ネットサーフィンを夜中までして、寝不足続きの生活でも痩せづらい。
食事管理と運動、休息の3つを並行して頑張ることで目標の体が手に入るのです。
関連記事 : 痩せない人の特徴は、今日痩せることしか見えてないことです【1年先を想像しよう】
普通の筋トレと何が違うんだ!
使える重量が違うため、筋肉に対する負荷が違います。なので、筋肉を「大きくしたい!」という目標ならば通常の筋トレが良いかもです。ただ、同じ重さで同じトレーニングをしようと思うならば加圧トレーニングはダイエット効果的にはオススメ。というのも加圧トレーニングの場合、血流を制限してるため成長ホルモンの分泌が早い。
あとはトレーニンング負荷が軽い分、怪我のリスクも低い。わりとトレーニング初心者は始めやすいかもしれない。
加圧トレーニングにもデメリットがある
自分1人だとできないことですね。ネット上にも加圧ベルトは売られてるけど、血流を制限するトレーニングだから間違った使用方法だとリスクもある。
また加圧ベルトを巻いてる分、腕の曲げ伸ばしや膝の曲げ伸ばしなど単関節運動になる。それに対して通常の筋トレはベルトを巻いてない分、多くの関節を動かせる。多くの関節を動かすことで、より日常の動きに似た運動もできるからパフォーマンスアップに繋がる。
だから、『健康』や『アスリートの技術向上』をターゲットにするなら加圧トレーニングは不向きかな、、、と。
まとめ
以上が加圧トレーニングのダイエット効果と、筋トレとの違いでした。ぶっちゃけ、ダイエット目的のためだけなら自分が好きなトレーニング方法を選んでみるのが究極の結論だ。
というのも、ダイエットの本来の目的は『生活習慣の改善』であり、運動する習慣を作りたいのです。
ぜひ今回の記事を参考に、ひとまず運動習慣を身につけれるように行動してみてね٩( ‘ω’ )و