初心者
なんか最近「1日5分○○の筋トレすれば痩せる」って情報あるじゃん。あれ本当に効果あるの?
今日はこんな疑問に答えていきます。
☑本記事の内容
・1日5分の筋トレで痩せない理由を解説
・謳い文句に騙されない方法も3つ紹介
先に結論からいうと、「1日5分の筋トレ○○ができる!」と謳っている情報で筋トレしてても、得れる効果は「継続力」です。
痩せる目的じゃなくて継続力を身につける方法の1つならあり。
Contents
1日5分の筋トレは痩せない理由

・痩せる人は30分程度は筋トレしてる
・1日5分で痩せてる人のデータがほぼない
・1日5分で身につくのは継続力
筋トレの時間をどれくらいやればいいか悩む人は、まず30分を目安にチャレンジしてください。
5分だと少ない理由を解説していきますね。
筋トレは週2回30分やること
「筋トレ時間が5分の場合」
①運動量が少ないと消費カロリーが少ない
➁筋肉に対する刺激が少ない
毎日じゃなくても30分以上は連続して筋トレをしたいですが、筋トレに対して意欲のない人は、筋トレ時間が5分以内もしくはやらない人ばかり。
大切なのは『生活の中に運動を習慣化』させることです。
多くの人は1日5分の筋トレを続けて得られる効果に対しての期待値が高すぎます..。
初心者
毎日5分頑張ってるのに全然痩せないし、体引き締まらないじゃん!嘘つきだな~。
こんな感じで。
身につくのはあくまで「継続力」です
・1日5分の筋トレは継続力が身につく
・継続力は成功体験の1つ
・痩せることに対して期待しすぎない事
少し矛盾しますが、成功体験の1つとして何か毎日継続し続けることはオススメです。
成功体験が少ない人ほど継続力や努力することに苦手意識を持ちますね。
謳い文句に騙されてる人が多い
「1日5分で○○できます!」はあくまで人の目を引き寄せるための煽り文句だと思ってOK
現代ではダイエットに関する情報が滝のように溢れてますね。もし「○○するだけで5kg瘦せます!」って広告などをみたらこう考えましょう。
初心者
あー、また噓くさいこといってるな~
謳い文句に騙されない方法

・発信者は何者なのか
・発信者の実績はあるのか
・情報内容が優しすぎる
その情報を信じるか判断する上で、まずは上記の3つを明確にすることを意識。
特に実績がない情報や結果が出てない情報は、鵜吞みにしなくてOK。
ぶっちゃけ、ダイエットは「結果」にこだわるべき。
発信者の顔とプロフィールがわかればOK
・発信者の顔がわかる
・発信者の経歴がわかる
・発信者の職業がわかる
こんな感じで発信者がわかる情報に目を向けよう。顔出してもなければ職業もわからないと、信用度も薄いと判断してOK。
この筋トレを毎日5分したら5㎏痩せるよ!あと○○のサプリメントも飲んだら痩せる!
いや、発信者が太ってるなら信用できないでしょ..。本当に結果出てんの..?
インターネットの裏ですね (‘ω’)ノ
発信者の実績があればOK
・発信してる情報で何人結果が出たか
・実際に指導しているのか
・自分自身が経験したことなのか
こんな感じ。基本的にどの情報でも結果が出てなければ信用度は薄いですね。
何ヶ月でどのくらい変わったのかBefore&Afterが欲しいが、大抵の情報には載ってないのが事実。
実際に僕は、Instagramでダイエットを結果を載せているので情報の信用度は高いと思います。
SNSでの情報は優しい内容ばかりです
・SNSで流れるダイエット情報は優しい
・体を変えてる人は更に努力してる
これはトレーナー目線からみて感じていること。SNSでのダイエット情報は初心者でも簡単に取り組める内容ばかりですよ。
ただ、結果を残す人はそれ以上の努力をしていることを忘れないでくださいね。
まとめ:実績のある人を参考に

・毎日5分筋トレして得れるのは継続力
・発信者がわかる情報を参考にする
・実績のある人の情報を参考にする
今回はこんな感じです。
要は「そう簡単には痩せないよ」という事 (・ω・)
ただ、1日5分でも「筋トレが楽しい!」と思えたら、筋トレ時間を増やしてみる、なんてのもいいのかもね。