どうも、しもちゃん (@shimo_fit) です!目黒でパーソナルトレーナーをしています。
最近、大手のハンバーガーチェーン店では、肉の代わりに「大豆」を使ったハンバーガーが流行っているように感じます。(僕が知るかぎりマック以外はメニューにある)
なので、モスバーガーで食べてきましたよ。ソイパティを!
というわけで、実際に「大豆を使ったハンバーガーの味はどうなのか?」を率直な意見とともに、まとめていきますね☺︎
高たんぱくな大豆を肉の代わりに
大豆は、納豆や豆腐の原材料として、古来から日本で食べられており、栄養価が高く、たんぱく質を多く含んでいます。
肉もたんぱく質が多く含まれていて、人間の体には大事なものですが、食べ過ぎると脂肪も気になります。
そこで、大豆由来の植物性たんぱくから作られる「ソイパティ」なら、肉の代わりに選択していただくことで「たんぱく質はしっかりとりたいけど、余計な脂肪は抑えたい」、という方たちに喜んでいただける商品だと思いました。
しかし「ソイパティ」の開発は、何年も前から構想はあったものの、豆の臭みを消すために入れる野菜ブイヨンや、相性のいい野菜の組み合わせなど、試行錯誤の繰り返しでした。
また肉の食感に近づけるため、サイズの違う大豆たんぱくを使用したりと工夫をしています。
「昨日はがっつり食べたから、今日は抑えよう」とか「お肉は苦手」という方に、ぜひ選んでいただきたいです。
引用サイト : https://www.mos.jp/cp/interview/soypatty/
モスバーガーのソイパティを食べてみた!

モスバーガーで食べれるソイパティは何種類かあるんだけど、今回は王道な「ソイモスバーガー(390円)」を食べましたー!
バンズの中にはトマト、ミートソース、オニオン、マヨネーズ、ソイパティ、マスタードが入ってて、食べ応えは良しです。
味は、普通のハンバーガーと変わらないレベルの味でした。何も言われずに食べたら、肉のハンバーガーだと余裕で思っちゃいます(笑)
そして、味も濃ってりしすぎてないから、胃もたれしませんでした☺︎
ただ、ハンバーガーに肉肉しさを求める人は、向いてないかも…。というのも、肉汁感は少なく、わりとあっさりした味に感じましたので ^^;

ちなみにソイパティだけじゃ物足りないから、ポテトLとコーラもセットにしたよ٩( ‘ω’ )و
体のことを気をつけようと思えば、烏龍茶やサラダをサイドで頼むべきなんだろうけど、「楽しむときは妥協せず楽しむ」が僕のスタンスです☺︎
ぜひモスバーガーのソイパティに興味ある人は、食べてみてねー!!