僕の後輩トレーナーがマジで人気トレーナーになりつつあって、僕が焦ってきてます。
後輩のセッション数が今月100本を超えそうです
去年4月。コロナの影響でお客さんの人数も減り、せっかく一緒に働いてるのにセッション数が少なかった後輩。そんか後輩が、まさかの2021年1月は100セッション担当するまでに覚醒中(笑)
なぜ覚醒した?
シンプルにお客さんとの寄り添い方が上手いんですよ、後輩。だから、コンビニのように溢れるパーソナルジムがあるのに、後輩でリピートしくれるお客さんがいる。嫌なトレーナーだったら「もっとこのトレーナーと頑張りたい!」って思わないからね(笑)
僕も負けてられないプレッシャーが迫ってきてるぜ…。
僕の尊敬する上司に教わったことを、後輩にも受け継ぎたい
僕がトレーナーとしてデビューした当初は「とにかくお客様の指導をしなさい。実際の現場に出ないと成長が出来ないから。お客様をサポートできる環境は俺が作ってやる。」と言われ続けました。そしてトレーナーデビューの初月、まさかのセッション本数が140本超え。
一緒にデビューしたトレーナーや知り合いのトレーナー。どのトレーナーと比較しても現場実績を詰めた。
僕は僕の下でトレーナー活動する後輩には、必ずしてきてもらったことを伝えていきたいと思ってる。だから、とにかく研修してます。
パーソナルトレーナー業界からみて、毎月100本のセッションを担当できれば人気トレーナー。まさかのコロナ期間で達成しやがって…。嬉しい反面、驚きが隠せない(笑)
経験数がないと成長できない
これはどの職業でも当てはまるけど、現場の実践数が少ないと成長しないよね。だから僕はとにかく一緒に働く後輩には経験値を積んで欲しい。そう思って今日も後輩の尻でも叩いて行こうと思う。
今日のハイボールも美味くなりそうだな(*^^*)