自分でいうのもキモイけど、僕はダイエット実績に自信があります。しかも「え、こんな内容で本当に痩せるの?」って言われるくらいの内容で、結果を楽しんでもらえることがほとんどですね。
実際に3ヶ月のダイエットで-8kg達成、半年で10kg以上の減量を達成する人も多い。
参照 : 僕のダイエット実績はコチラ
そこで今回、実際に僕がトレーナーとして大切にしている、3つのポイントをまとめていきたい。
僕が担当してるお客さん見られると恥ずかしいけど、僕の思いなどが伝わる1記事になればいいな、と思います☺︎
僕が大切にしている3つのこと
今じゃ、色んな強みを持ったパーソナルトレーナーがゴロゴロといます。正直「都内でトレーナー活動してると強豪揃いで嫌だな…。」って思うこともある。
が、最近は「俺にも強みはあるし、俺がやりたいことをやる!」っていうスタンスに切り替えてます。このお陰もあって、もう一回「僕がトレーナーをしていく上で大切にしていることは何か?」に気付くことができました。
で、僕が大切にしてることを3つが下記のとおり。
- その① : 結果にこだわる
- その② : 特別なことはしない
- その③ : 指導内容は簡単に伝える
それぞれ順に話していきますね☺︎
その① : 結果にこだわる
まず「なんのためにトレーナーをしてるのか?」を考えた時に、お客さんの目標をサポートし、変わった姿を一緒に喜びたい。これが僕がトレーナーを仕事にしている理由です。
そもそも論だけど、パーソナルジムに来てくれる人は、何らかの目的や目標があって来てくれる。だから、マジで結果は大切です。
だから実際に僕は、下記のように体重報告を毎日してもらって、データを取ったりし続けていたりします。

これをすることで、「月日が経つにつれて数値はちゃんと変わるよ!」っていうのを伝えつつ、暴飲暴食した日には「数値は荒れるんですよ」ってのを伝えることができるですよねー。
僕が思うにダイエットは受験と同じで、結果が全てだと考えてます。だから僕は、常に勉強をし続けてるし、ダイエットサポートを全力でし続けていく必要があるんだ。
その② : 特別なことはしてもらわない
挫折したり、リバウンドしやすい人のダイエット内容は、複雑すぎることが原因だったりします..。
1+1=2って計算は、暗算でもできるじゃないですか。でも、〇〇メゾットとか〇〇ダイエット法っていう方法でダイエットしてる人って、暗算でできる1+1=2を筆算を使って答えを出してるようなもんですよ。
めちゃくちゃ効率悪いですよね。だから、僕は食生活で低糖質にはしないし、高タンパク質にならないようにします。もちろんカロリー不足にさせるのも僕の中では論外です(笑)
実際に特別なことはしないで、僕のお客様では半年で10kg以上を痩せる人は多いんですよ。繰り返しますね、半年で10kg以上ですよ?
今のダイエットのやり方で、半年継続できますか?「やばい、無理ゲーかも…。」って思ったあなたは賢いです。今すぐ僕のところに来てください(笑)
最近、ダイエットを難しくしてるのは、〇〇メゾットとか〇〇法ばかりのダイエットを作ってる「トレーナー側が原因なんじゃないか?」とも思ってきてます…。
その③ : 指導内容は簡単に伝える
僕はダイエットのプロですが、お客さんはダイエットの素人です。業界用語やマニアックすぎる情報を伝えても、相手には理解されずらいです。
なので、例え話を交えて、情報を簡単に伝えるようにしてます。もちろん相手の知識レベルや性格に合わせて、言葉は変えてますが、基本的には「小学5年生でもわかるように!」をモットーにしてます。
ちなみに僕のInstagramでも、情報は簡単に伝わるように選んでます。
正直トレーナーとしては「他のトレーナーと差をつけたいから〇〇の用語を使いたい…。」とか「こんな簡単な言葉ばかりを使ってたら、他のトレーナーにバカにされそう…。」とか悩みは尽きない…。
けど、僕がやりたいことは頑張るお客さんのダイエットサポート。そんな悩みなんて糞食らえだ!!!笑
以上、僕の雑談でしたw
正直、ダイエット指導に正解があるとは思ってないです。が、その人にあったダイエット指導には正解があると思ってます。
僕はその人の性格やライフスタイルなどを含めて、ダイエットメニューや伝え方を変えれているから、ここまで実績を積めました。
と、思いたいところだけど、実際に凄いのは僕ではなく『お客さん』です(笑)
本当に頑張ってくれるお客様の努力のお陰で、僕の実績に繋がってます。頑張ってくれる人がいるから僕もレベルアップできてるって考えると、本当に嬉しいなー…。
これからも初心を忘れずに、ダイエットをサポートしていきますよ٩( ‘ω’ )و