悩み解決

現役トレーナーがおすすめするパーソナルジムの選び方3選!〜お金と時間の節約のために〜

しもちゃん
  • 元大手ダイエットジム店長を経験
  • 目黒でダイエット実績1番作ってます
  • 年間1,700セッション担当
  • 過去に500名以上のダイエットをサポート
  • Instagramのフォロワーは8,000人以上(2021.12)
悩む人
  • パーソナルジムに通いたいけど、どこに通うか迷う…。
  • 相性の合うトレーナーを見つける方法も知りたい。


こんな疑問に答えていきます!


今やパーソナルジムが溢れています。なので、「どこのジムに通えばいいのかわからない…」と悩む人は多いのではないでしょうか?


正直、どこのパーソナルジムのホームページを見ても、書いてあることは似たようなこと。パーソナルジムを探している側の人からすれば、選び方に迷いますよね…。

そこで今回は、現役パーソナルトレーナーの僕がおすすめする「ダイエット初心者が通ってほしいパーソナルジムの選び方」という内容をまとめていきます!

しもちゃん

本記事を参考にすることで、パーソナルジム選びに失敗することなく、無駄な時間とお金をかけなくてすみます☺︎

現役トレーナーがおすすめするパーソナルジムの選び方3選

実際にパーソナルジムに通ってみたが「思うような結果が出なかった」「質問に対して思うような答えを教えてくれなかった」など、『思い描いていた結果と違う』という声も多いですよね。

仮に僕が同じ立場だったら、悲しすぎて「金と時間返せよー!」って思います。

しかし、自分に合うパーソナルジムの選び方を知っておくことで、そんな悲しい思いをする可能性はグーンっと減ります。

なので、パーソナルジム選びに失敗したくない人は、下記の選び方3つを参考にしてみてください。

  1. 実績数が多いパーソナルジム
  2. 口コミ数が多いパーソナルジム
  3. 在籍トレーナーが経験豊富なパーソナルジム


では、それぞれ解説していきます☺︎

選び方① : 実績数が多いパーソナルジム

実績数が多いということは、それだけ在籍しているトレーナー達がお客様に寄り添っている証拠です。

というのも、パーソナルジムは寝てるだけのエステとは違って、お客様が頑張らないと結果は出ません。

つまり、親身にトレーナーが寄り添うことは、お客様のモチベーションが維持でき、結果へと繋がるのです。


なので、パーソナルジムのホームページを見て、実績数がどのくらいあるのかを確認してみてください☺︎

自慢ですが、僕が活動しているNEXT GYM TOKYOはダイエット実績数が多いです。参考までにホームページを載せますので確認してみてください!
参照 : NEXT GYM TOKYOのホームページ


選び方② : 口コミ数が多いパーソナルジム

口コミが多いパーソナルジムは、お客様が満足していることが多いです。

というのも、口コミを書くのって面倒いじゃなくですか。それでも口コミを書いてくれてるってことは、それだけ価値のある時間を過ごせたという意味です。

仮に評価の悪い口コミでも、メリットとデメリットの両方を知れる機会。口コミがあることは、パーソナルジムを比較する上で大切です。


なので、口コミ数が多いことは、それだけ価値のあるパーソナルジムだと思ってOK。ぜひ、口コミまで見てみてくださいね☺︎

選び方③ : 在籍トレーナーが経験豊富なパーソナルジム

目標に向かって頑張っている時、壁にブチ当たることは必ずあります。そんな時、指導の経験が豊富なトレーナーがサポートしてくれれば、壁を乗り越えられる策を多く持っています。

つまり、結果が出やすいともいえます。

言い方が悪くなってしまいますが、経験値が少ないと、アドバイスの仕方がわかってないケースがよくあります。ついつい一般論だけを伝えられてしまうのです。

例えば、ダイエットしてる人がお菓子を食べちゃった時は「食べるから太るんですよ。食べるなら果物にしてください」的な。でも、「そんなことはわかってるけど食べちゃうんだよ」って思いますよね。


でも、経験豊富なトレーナーが多く在籍しているパーソナルジムは、お客さんの気持ちを理解してくれやすいのです。

例えば「ダイエット中ってお菓子の欲求強くなりますよね…。ちなみにどんな時に食べたくなっちゃいますか?」みたいな感じで。きっと、あなたの気持ちを共感してくれるはずです。


なので、一般論ではなく、あなたの心の底から感じる悩みを読み取り、アドバイスが欲しい人は、経験豊富なトレーナーがいるジムがおすすめです☺︎

相性の合うトレーナーを探す方法3つ

気に入ったパーソナルジムが見つかっても、もしかすると担当してくれるトレーナーと相性が悪いケースがあります。

なので、相性の合うトレーナーを探す方法も次から紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね☺︎

方法① : Instagramで徹底リサーチ

Instagramの投稿の内容や投稿に写るトレーナーの雰囲気を見れば、ある程度の相性って予想つきますよね。

つまり、パーソナルジムのサイト内でトレーナーを探すよりも、Instagramで探した方がトレーナーの人間性がわかるのです。

実際にネクストジムに通っている4割くらいの方は、僕たちトレーナーのInstagramを見てくれてます。よく「想像通りの人だ!」と言われます(笑)


なので、Instagramでトレーナーを探すのは結構おすすめですよ☺︎

方法② : 実際に無料カウンセリングに行って話す

正直、会ってみないと相性は分かりませんからね。一度、トレーナーに会いに行って、相性が良ければ契約すればいいですし、ダメなら帰ればOK。

わりとパーソナルジムのカウンセリングに抵抗ある人もいますが、トレーナー側も即入会してもらえるほど安い金額ではないとわかってます。なので、嫌な顔はしませんよ!(店とトレーナーによるかもですがw)

事実、僕のところにカウンセリングへ来てもらっても、即決しない人も多いですし。むしろ、家でよく検討してもらってから通ってくれる人も多いですね。なので、無理に即決しなくてOKです!


繰り返しですが、実際に会ってみないとトレーナーとの相性は分かりません。

なので、トレーナーに会いに行って、相性が良ければ契約すればいいですし、ダメなら別のトレーナーを探しましょう☺︎

方法③ : パーソナルジムに通っている知り合いから紹介してもらう

そもそもですが、紹介者が満足してないと人に勧められないですよね。なので、知り合いでパーソナルジムに通ってる人がいたら、トレーナーを紹介してもらうことは結構おすすめです☺︎

しかも、トレーナー側も紹介してもらったからには変なことはできませんからね。かなり親身にサポートしてくれるでしょう(笑)

僕自身も紹介を受けて通ってくれる人がいますが、やはり気合が入ります。変なトラブルがあると、紹介してくれた人への信頼も消えますし。


なので、相性の合うトレーナーを探すためにも、周りでジムに通ってる人がいたら紹介してもらうことをおすすめします☺︎

パーソナルジム選びで疑問に思う3つのこと

パーソナルジムは安くありません。だからこそ、いざ入会しようと思えばいろんな疑問が出てくるでしょう。

次に、よく聞かれる疑問を3つ回答していきます。参考までにぜひ!

疑問① : 女性専用のパーソナルジムに通うべきか?

正直、好みですね。

というのも、完全プライベートジムならお客さん同士が会うことはないですし。トレーナーとの相性が良ければ、当然ながら結果にコミットできます。

事実、僕は女性専用ジムで活動してますが、ジム選びの基準で「女性専用だから」という理由で来てくれてる人は1~2割です。


ただ、通うパーソナルジムが完全プライベートジムではなく、同時に何人かが筋トレするジムなら、女性専用の方が安心感があります。なぜなら、周りの目を気にしませんからね。

なので、正直好みですね☺︎

疑問② : 大手と中小のパーソナルジムどっちに通うべきか?

こちらも好みですね。ただ、二択なら中小規模のパーソナルジムをおすすめします。

なぜなら、中小規模で活動しているトレーナーの多くは、自分の持っている知識や技術に自信を持っている人ばかり。実績を残しているからこそ、独立し大手のジムにいないのでしょう。

あとは大手に比べて料金も高すぎない点もメリットです。デメリットは、いつ潰れるかわからない点ですかね (笑)

実際、過去の僕は大手ダイエットジムで活動していました。が、一緒に働いてるメンバーの意欲の低さがストレスになり退職しました。「ここでは成長できない」と思い、働く環境はマジで大切だとも気づけました。


なので、中小規模のパーソナルジムはおすすめです☺︎

ただ勘違いしてほしくないのが、『大手=指導に価値がない』というわけではありません。あくまで、二択なら中小規模の方がおすすめというわけです!

疑問③ : 安いパーソナルジムは結果が出づらい?

相性の合うトレーナーに会えれば、金額は関係ないですね。逆に言えば、高いお金を払えば結果が出るかは分かりません。

というよりも、高いパーソナルジムに通って結果が出やすいのは「高いお金を払ってるから無駄にしたくない」ことが理由でしょう。

実際に僕が担当してる人を見ても、モニターよりも一般会員の方が思うような結果が出ているイメージがあります。


なので、相性の合うトレーナーに会えれば、金額は関係ないです。そして、高いお金を払えば結果が出るのかはわかりません。

まとめ : 現役トレーナーがおすすめするパーソナルジムの選び方3選!

✔︎ パーソナルジムの選び方3つ
  1. 実績数が多いパーソナルジム
  2. 口コミ数が多いパーソナルジム
  3. 在籍トレーナーが経験豊富なパーソナルジム

繰り返しですが、ダイエット初心者が通ってほしいパーソナルジムの選び方は上記の3つ。


パーソナルジムは決して安い金額ではないですし、結果が補償されていることでもありません。だからこそ、悩みを解決してくれるパーソナルジムをしっかり選ぶ必要があります。

ぜひ本記事を参考に、あなたに合うパーソナルジムが見つかることを願っています☺︎