初心者
ダイエット中のストレスがすごくいんだけど、何か対策できることはある?絶対ダイエット続かないわコレ。
今日はこんな疑問に答えていきます。
☑本記事の内容
・ストレスの解消法を5つ解説
・ストレス0は無理な理由を解説
過去に500名以上のダイエットサポートをしてきました。ダイエットを失敗する多くは、ストレスに負けてます。
今回はこの経験談を元に解説しています。
Contents
ダイエット中のストレス解消法5選

結論、ダイエットにストレスは付きものなので、自分なりにストレス解消法を見つけていくことが必須。
「ダイエットはストレス溜まらない」みたいな甘い事ばかり言う人もいますが、断言しますね。
ストレス0にするのは無理です。
なので、今回は参考までに5つのストレス解消法を紹介します。
甘いモノを食べる
・甘いモノが食べたすぎてストレス
・食べるモノが制限されてストレス
こんな人は無理して甘いモノを止めるダイエットではなく、食べるモノをうまく変えて食事制限をしましょう。
例えばこんな感じ。
・カカオ80%以上のチョコ
・新鮮な果物
・原材料の始めに砂糖がないモノ
・オーガニックをうたっているモノ
ダイエット中のストレスの多くは、甘いお菓子やスイーツが食べられなくなるのことが原因が多いです。ぶっちゃけ、好きだったモノを取り外すぜ食生活はつらいので長続きしないです。
食べる食品の原材料にこだわればOK。
とにかく筋トレで追い込む
・筋トレすれば幸せホルモンがでる
・筋トレすればやる気アップホルモンがでる
・筋トレ後には体がリラックスできる
筋トレすることで下記の2つの神経バランスが整います。
・交感神経…体を動かす時やストレス時にでる
・副交感神経…体を休めている時などにでる
筋トレで交感神経を優位にし、筋トレ後には体をリラックスさせる副交感神経が優位にさせます。
ストレスが溜まる人ほど副交感神経の働きが弱いので、とにかく筋トレで自分の体を追い込んでみてください。
何より筋トレすればダイエット効果もあるから一石二鳥。
たくさん寝ればストレスを忘れます
睡眠時間をしっかり確保する事で幸せホルモンのセロトニンが分泌され、ストレスから解放されやすくなります。
睡眠時にも副交感神経が優位に働きます。
睡眠時間が短くゆっくり休めていなければストレスが溜まる原因にもなり、眠りが浅い朝は「もっと寝たいけど起きなきゃ」でストレス溜まりますよね。
まさにコレです。
外食でランチしよう
・外食する事で気分転換
・ワンパターン化する食事から抜けれる
最近では、オーガニックやグルテンフリーにこだわる飲食店が増えてきました。
外食=太るイメージはなかなか消えませんが、食のこだわりが強いお店であれば外食選びのコツとしてはOKです。
友人とヘルシーなランチへGO!
オススメの場所はこんなところ。
・オーガニック専門店
・日本食料理屋
・十割そばのお店
・魚定食が食べれるお店
など
湯船に浸かればストレス軽減します
40℃前後の温度で最低10分は湯船に浸かれば、血圧も下がりリラックス効果が増します。結果としてストレス解消へ。
湯船に全身浸かることで体が温まりリラックス効果が高まって、ストレス解消に繋がります。また、水圧により筋肉に圧を与えるためダイエット効果や体のむくみ解消にもオススメです。
寝る1~2時間前に湯船に浸かってから寝ることも睡眠の質を高める1つのメリットです。
・鎖骨まで浸かる
・温度は40℃前後
・10分以上は浸かる
・バスソルトを入れたら尚オススメ
ストレス0は不可能な理由

・何があってもストレスは常にある
・好きなことを止めてる時点でストレス
基本的にストレスを0にすることは不可能です。ここからはストレスの根本を深める解説をします。
常にストレスがかかる生活
ストレスを辞書的意味にすると「外的刺激」が当てはまり、この外的刺激とは、名前の通り外部からくる刺激のことを指します。
この刺激を常に受けているのが下記の五感です。
☑ストレス=外的刺激
・目でモノを見る(視覚)→目の刺激
・モノを触る(触覚)→皮膚に対する刺激
・音を聞く(聴覚)→耳で音を聞く刺激
・臭いを嗅ぐ(嗅覚)→鼻で臭いを嗅ぐ刺激
・食べ物食べる(味覚)→口の中で味が刺激
つまり、ある程度の刺激(ストレス)が体に加わってないと生活していくのは無理ということになりますね。
ダイエットでのストレッチ以前に、ストレスは一生付き合っていかないといけないため、ストレス0にする考え方よりもストレスとうまく向き合うように変えていくのが必須です。
好きなことを止めてる時点でストレス
・好きなモノを食べれてない時点でストレス
・新しいことをしてる時点でストレス
五感のストレスではなく、精神的なストレスはダイエット成功段階と考えてOKです。
なぜなら、人はいつもと違う行動をすることを嫌うため、違う生活を送れば「元の生活にもどりたい!」と判断します。ここでストレスがおきます。
ただ、このストレスがあるからこそダイエット成功に繋がっているのです。
ダイエット→行動→ストレス→行動が変わってる
まとめ : ストレス解消するには

ストレス解消法やストレスについて解説してきたわけですが、結論はこうです。
ダイエットにストレスは付きものだから自分なりにうまく向き合う。
今日もあなたのダイエットを応援してます。