こんにちは、しもちゃんです。
プログ始めて3週間ほど経ちました。
最近は通ってるジムでブログ書いてます。
さて、今回は“あなたの体力を知らずに落としている3つの食品とは?”というテーマでお話していきます。これが結構な人が知らず知らずのうちに摂取しているものなのです。今回はそのうちの3つを抜栓します。
「歳をとってから体力がおちてきて…」と歳だけのせいにしてませんか?実は食事でも体力を落とす要因は潜んでいるのです。
結論、その3つの食品は
- 揚げ物
- 牛乳
- アルコール
です。
3つの食品が体力を落とす訳

今から紹介する3つの食品は、あなたの体力を知らないうちに落としています。
▪︎揚げ物
揚げ物が体力を落とすと言われているのは、脂質の多い食事は“消化”に長い時間をかけてしまいます。この消化に大きなエネルギーを使えば、本来持っているエネルギーの活動量がダウンしてしまうのです。
また、最悪なのが運動後の揚げ物。運動後は筋肉が疲弊してる状態なため、運動後に揚げ物を摂取すれば回復しないどころか筋肉痛の疼痛を悪化させます。
▪︎牛乳
意外かと思いますが牛乳もです。牛乳に含まれる“乳糖”は消化が遅く、ましては成人の約8割は乳糖を消化させる酵素をほとんどもっていないと言われています。消化が遅い/しづらいということは、揚げ物と同じで無駄にエネルギーを使ってしまいますね。
▪︎アルコール
アルコールに関しては一番のスタミナ殺しです。アルコールには様々なデメリットがありますが、運動面でみるとアルコールを摂取することで”神経は鈍く”なります。また、アルコールを体内で処理する際は水分を使用して分解をしていくため、脱水の原因にも繋がります。スタミナを殺す以外に体を殺してしまいますね。
体力を落とさない理想の食事内容

では、体力を落とさないためにはどんな食事が理想か?まずは、今回紹介した体力を落とす3つの食品を取らないのがベストです。それに加えて食の基本「マゴワヤサシイ」+「玄米」をベースに食事をとる。これだけでOKです。
マゴワヤサシイとは、和の食材の頭文字を覚えやすく語呂合わせしたものです。これに玄米を付け加える事で五大栄養素を満遍なく摂取でき、ダイエット効果や健康的な体を手に入れることができます。
現代の人はカロリーばかりにこだわりを持ちすぎて、五大栄養素のバランスがバラバラなのです。これが原因で不健康な体ができあがり、肥満体型化します。
このマゴワヤサシイに関しての情報は後日、記事にして詳しくお伝えします。
まとめ

あなたの体力を知らずのうちに落としている食品は揚げ物・牛乳・アルコールです。他にも様々な食品がありますが、今回はそのうちの3つを紹介しました。
「歳をとったから体力が落ちた」だけの理由で体力が落ちたと思っていませんか?あなたの今の食生活が原因で体力が落ちているケースが大半です。体力UPさせるために運動だけをするのではなく、今回紹介した3つの食品を避け、マゴワヤサシイ+玄米という日本人の体に合った食事を取り組んでみたください。
- ダイエット中に小腹が空いたらキムチを食べよう!キムチの凄さを徹底解説【世界が認める食品の1つ】
- 【プロ解説】ダイエット初心者がウォーキングすべき5つの理由
- 【東京・女性限定】ダイエットモニターを募集します!産後・花嫁ダイエットなど目的は自由!
- 【あいのり】クロさんがパーソナルジムのモデルに!?写真撮影をしました!
- 【悲報】無添加の表示ルールが厳しくなりました。ポイント3つと今後起こりそうな問題も徹底解説