どうも、しもちゃん (@shimo_fit) です!
食生活はグルテンフリーに近いです。
というのも、僕は肌荒れがあるため、普段から小麦製品を控えています。
もちろん、パンとか麺類は大好物。肌荒れがなかったら、毎日のように食べたいところ(笑)
そこで今回、そんな僕でも安心して食べれる「グルテンフリーパスタ」と「トマトソース」を成城石井で見つけたので、作って、食べてみました☺︎
超美味なグルテンフリー「トマトパスタ」を作ってみた!

今回、成城石井で見つけたのは、アルチェネロのグルテンフリーパスタとトマトソースです。
僕自身、グルテンフリーパスタを作るのが初めて…。「さて、どんな出来になるやら」と思いながらクッキングしましたー。
パスタの麺 : アルチェネロ 有機グルテンフリースパゲッティ

まず、パスタの麺はアルチェネロ有機グルテンフリースパゲッティです!
この麺は、原材料が有機とうもろこし粉+有機米粉の2つで、かなーりシンプル。
僕の体に合わない小麦を使ってなかったり、添加物が入ってなかったり。めちゃめちゃ質の高いパスタ麺です☺︎
パスタのソース : アルチェネロ 有機パスタソース・トマト&バジル

そして、パスタソースもアルチェネロで合わせてみました。有機パスタソース・トマト&バジルだ!
ソースもオーガニックで無添加。体づくりしてる人にも安心して食べれるパスタソースですよ☺︎
Let’s Cooking !!!

さて、早速作っていきますか。
今回は、時短のため電子レンジで麺を茹でていきます。今は専用の容器も売ってるから便利ですね〜☺︎

そして麺を茹でながら、ソース作り。
今回はナスとベーコンの2種類をチョイスしました。トレーナー的にベーコンは微妙な選択だったけど、どうしても食べたかったから許してください(笑)

そして、茹で上がったパスタ麺と一緒に、ソースを混ぜてー。

完成!!!
栄養も考えて、サツマイモとトマトのサラダも作りました☺︎ (正確には作ってもらいましたw)
パスタの味は、一般的な小麦の麺と比べると「弾力が少ないのかな?」とも感じましたが、味は全然パスタです。小麦を使わなくても超美味!!
食生活に気を遣ってる人でも、罪悪感なくパスタが食べれます。むしろ、「パスタ食べるならグルテンフリーで良くない?」と思いました(笑)
グルテンフリーパスタのデメリットを言うなら、「値段が高い」の一択でしょう。まあ、確かに1,5~2倍の値段差ありますからね…。
まとめ
というわけで、家でも美味しいグルテンフリーパスタが作れました〜☺︎
ちなみに、今回僕が買ったアルチェネロシリーズには、他にも色んな種類の麺やソースが売られてましたよ。
なので、気分に合わせて買ってみても良いかもしれませんね☺︎
ぜひ、成城石井に行ったら探してみてください!
あー美味かった( ^ω^ ) ウマイ