ダイエット
初心者
初心者
黒にんにくって体に良いって言うよね。でも、普通のにんにくと何が違うんだろう…。栄養あるなら買ってみようかなー。
黒にんにくって一時期ブームでしたよね。
体に良いって理由で!
でも「にんにくと普通のにんにくの違いってなんだ?」って思いますよね。
黒にんにくは「にんにく」を一定の湿度と温度に保った状態で、約30日間もの間、熟成させたモノ。
熟成させることで、下記のような栄養成分が分泌されるのです。
- プロリン
- S-アリルシステイン
- ポリフェノール
- シクロアリイン
- アルギニン
まとめるなら、血流を良くする。成長ホルモンの分泌を促す効果がある。免疫力を高める効果がある、といった感じ。アミノ酸の量も普通のにんにくの2倍以上も!
つまり、体作りをしてる人へオススメなんです。あとは、強い抗酸化効果もあるからアンチエイジングにも期待できますね♪
熟成前のにんにくは、刺激が強い…。
熟成前のにんにくは、強力な殺菌作用を持つため、食べると刺激が強かったりする。なので、胃腸が荒れてお腹を下しやすかったりも…(;ω;)シクシク
ただ熟成させることで、この刺激は消える。
というのも、にんにく特有の刺激を出している「アリシン」という成分は、熟成させることで「S-アリルシステイン」に変わる。
このタイミングで、特有の刺激は消滅。胃腸が荒れることなく、召し上がれます。うん、熟成ってすごいぞ。
体作りを頑張ってる、あなた。
良かったら、食べてみてくださいー♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク