最近ファスティングが流行ってるよね~。私もやってみたいんだけど、正直食べない生活は不安だな…。ちなみにファスティングするメリットとデメリットって何?
どうも、しもちゃん (@shimo_fit) です!
今回もこんな質問に答えていきます。
最近は健康意識の高い人が多くて、ファスティングする人が増えてる印象があります。
僕自身ファスティングマイスターという資格を持っていて、全ての人が『人生のうち一回はファスティングした方が良い』と思っているタイプの人間です。
というのも、「食べる生活=当たり前」になりすぎているから。
食べない生活を作ることで、食に対しての「感謝の気持ち」や、「食生活の見直し」ができて結果としてダイエット効果も期待できます。
ただ、メリットがあるということは、それと同時にデメリットもある。
本記事では、ファスティングに興味ある人に向けて「ファスティングするメリットとデメリット」を解説していきます。
本記事を参考にすることで、ファスティングにより興味をもてますよ☺︎

Contents
ファスティングのメリット

それでは、ファスティングのメリットから解説していきます。
今回は様々あるメリットの中から、僕が特に感じるメリットを3つピックアップ!
- 食との向き合い方が変わる
- 腸内環境が整う
- 痩せる成功体験ができる
それぞれ順に解説していきますね!
メリット① : 食との向き合い方が変わる
180°ガラッと変わります。
僕自身、ファスティングをする前は「食事を抜くなんて生きていけないでしょ」とか「お腹空いたらご飯を食べるのが普通」という固定概念に縛られて生きてました。
が、ファスティングをしたら「食べなくても生きていけんじゃん」とか「空腹時間を長くした方が体の調子が良いな」って感覚を知れたんですよね。
今では、この経験を活かし、ファスティングマイスターとして多くの方にファスティングの良さを広める活動をしています☺︎
メリット② : 腸内環境が整う
一定期間、固形物を食べないから、腸が休まります。
腸が休まることで、デトックスに専念でき、結果として腸内環境が整うのです。
腸は食べた物を消化吸収する大切な臓器。腸内環境が整っていると、痩せやすさもUPするし、仕事してる時の集中力もUP。
また、腸で便を作っているので、便秘に悩む人はファスティングしてみるのも1つの手!
関連記事 : なぜ、便秘になる?その原因5つを深掘りします【便秘の種類も解説】
メリット③ : 痩せる成功体験ができる
一定期間、食べない生活が作れるので結果として痩せます。
僕は毎回3日間の断食期間を作るのですが、大体2kgは痩せますね。お腹もかなりスッキリしますし、達成感があります☺︎
せっかくなので、以前ファスティングした時のお腹の変化を載せておきます!

5日間という期間で、ここまで変化があると自分の体を見るのが楽しくなります。これぞ下腹部痩せってやつ♪
ただ注意したいのが「あくまで食べない生活をしたから一時的に痩せてるだけ」ってこと。食べる生活に戻れば、体重も7割くらいは戻るよ!
ファスティングのデメリット

さて、次はファスティングのデメリットです。
良いことばかりが取り上げられるファスティングにも、当然デメリットがあります。
- ストレスが溜まりやすい
- 暴飲暴食に繋がる
- 食べないのにお金がかかる
それぞれ順に解説していきますね!
デメリット① : ストレスが溜まりやすい
食欲は本能ですからねー。
物心がついた時から「食べる生活が当たり前」になってる人からしたら、断食期間中はストレスが溜まります。実際に水と専門のドリンク以外は口にできませんし…。
なので、ファスティングはストレスが溜まりすぎている時には、やらない方がいいかもしれません。
僕も気持ちが前向きな時に合わせてファスティングしてますよ〜!
デメリット② : 暴飲暴食に繋がる
準備食や回復食の断食前後の食事を雑にすれば、プログラム後の食欲は止まらなくなります。
過去に僕は回復食中にお菓子を食べて、その後2週間程度はお菓子依存から抜けられず、苦しい思いをした経験がありますw
体重も8kgほど増えたし、肌荒れも酷く、メンタルもズタボロになりました…。もう二度と雑にファスティングしないと思えた、思い出話です(´・ω・`)
デメリット③ : 食べないのにお金がかかる
実際に「なんで食べないのに高いお金を払うの?」って質問をされることが多いですね。
ファスティングドリンクはピンキリで、僕が愛用しているドリンクは1本9,000円しますし、安い物では3,000円くらいです。
なので、中途半端な感覚でファスティングする人からしたら、お金が高いだけなのでやめたほうが良いかも。
断食期間にもよりますが、1回のファスティングで20,000円近くコストがかかるので、ファスティングは大変ですよ…。
まとめ : ファスティングするメリットとデメリット

- 食との向き合い方が変わる
- 腸内環境が整う
- 痩せる成功体験ができる
- ストレスが溜まりやすい
- 暴飲暴食に繋がる
- 食べないのにお金がかかる
というわけで、食生活を見直したい人やダイエット効果を実感したい人は、ファスティングに挑戦しよう!
僕がファスティング指導したお客様は「ファスティングなんて絶対ハマらない」って言う人が多いですが、1回体験すると「またやりたい!」って思ってリピートしてる人ばかり。
9割の方は、2回目があります(笑)
つまり、ファスティングはやったことがある人しか本当のメリットを知らない。やってない人ほどデメリットばかりに目を向けがち。
メリットとデメリットどちらも知った上でファスティングすることで、より楽しめると思うので、ぜひ本記事を参考にファスティングを体験してみてくださいね☺︎
それじゃ、今回は以上!