考え方

三日坊主でもダイエット成功できる!そもそも、三日坊主のなにが悪い?

ダイエット
初心者

三日坊主な性格でダイエットが長続きしません。今年こそ痩せたいのですが、どうしたら長続きできるダイエットができますか?


どうも、しもちゃん (@shimo_fit) です!
上記の悩みを解決していきます。

✔︎ 本記事の内容
  • 三日坊主でもダイエット成功できる話
  • 三日坊主になるのは当たり前な話
  • 三日坊主な性格を変える3つの方法


結論、三日坊主は悪いことじゃないです。

実際、僕がダイエットサポートしている方を見ても三日坊主じゃない人はいないです。でも、ダイエット成功してるんですよね。


そこで今回は「三日坊主でもダイエット成功できる話」をしつつ、「三日坊主な性格を変える方法」も紹介していきます!

しもちゃん

本記事を参考にすることで、三日坊主が悪いと思わなくなり、ダイエットの考え方が変わりますよ☺︎

三日坊主でもダイエット成功できる!

冒頭でもお話したとおり、僕がダイエットサポートしている方を見ても、三日坊主じゃない人はいないです。

でも、不思議とダイエット成功してる人ばかりなんですよね。

参照 : しもちゃんのダイエット実績はコチラ


まずは、「なぜ三日坊主でもダイエット成功できるのか?」を理解していきましょう☺︎

んー、三日坊主のなにが悪い?

ダイエットをする大前提として、1日もサボらずにダイエットすることの方が、正直難しいです。


というのも、仕事場の会食が急に入ったり、仕事でストレスが溜まって甘い物を食べてストレスを発散したり。残業になってしまえばジムに行く時間も削られますよね。

わりと1日や2日、思うような生活ができないだけで「あー私は三日坊主だ」って落ち込む人もいます。が、普通に生活を送っていると、いつ・何が起きるかわからないです。


なので、ダイエットをする大前提として、1日もサボらずにダイエットすることの方が難しいです (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ピエン

完璧主義なダイエッターほど、1日サボるとリズムが崩れる→そして挫折

1日や2日思うような生活ができないくらで、落ち込まない性格の方が、案外ダイエット成功できると思います。


というのも、完璧主義なダイエッターほど、落ち込みやすく、立ち直りに時間がかかる傾向もありますので…。

事実、僕が担当して-10kg以上の減量を成功してる方々は、ONとOFFの切り替えが上手いです。食べる時は妥協なしで食べて、運動をしない時は全くしないですし。


なので、思うような生活ができないくらで落ち込まない方が、案外ダイエットは成功できるのです。

そもそも、三日坊主になるのは当たり前な話

僕らの体には、恒常性(ホメオスタシス)という「今の体や生活を保とう」とするシステムが備わっています。


寒い場所にいれば体を冷やしすぎないように体温が上りますし、暑い場所にいれば汗を出して体温を調整しようとする、など。
体は賢いので、元の体を保とうとしてくれるのです!

つまり、ダイエッターが三日坊主になりやすい理由は、慣れない生活に変わるのを体が嫌がって、新しい体にさせないように仕向けているとも言えます。


なので、三日坊主だと感じてるタイミングは「あなたの体が変わろうと頑張っている合図」でもあります☺︎

三日坊主な性格を変える3つの方法

次に、三日坊主な性格を変える3つの方法について。

下記の方法は、かなり簡単に取り組めるので、三日坊主を卒業したい人は参考までに!

  1. 4日間頑張ってみる
  2. 頑張れないことは一切頑張らない
  3. 三日坊主を治そうとしない


それぞれ順に紹介していきますね☺︎

方法① : 4日間頑張ってみる

シンプルな話、4日頑張れば三日坊主ではないですよね。


わりと4日頑張れると5日も頑張れたりすることもあるので、まずは4日間頑張る努力をしてみてください。

大切なのでもう一度伝えます。4日頑張れば三日坊主ではないです。

方法② : 頑張れないことは一切頑張らない

頑張れないことを続けていても、長続きしないですし、ストレスが溜まりダイエットの挫折に繋がります。

なので、頑張れないことばかり頑張るんじゃなくて、分が頑張れることを全力で頑張るようにしてみてください。

例えば、毎日の自炊が難しいのなら週3回は自炊する、お酒をやめられないのなら休日だけ飲む日を作るなど。わりと頑張りすぎるダイエッターは、全部をなくそうとします。


頑張れないことを続けていても、長続きしないですし、今日からは頑張れることだけに目を向けてみてください☺︎

方法③ : 三日坊主を治そうとしない

記事の前半でもお伝えしたとおり、三日坊主になるのは当たり前なのです。

なので、無理に三日坊主を卒業しようとせず、うまく向き合っていくのがオススメ

しもちゃん

もちろんトレーナーの僕でさえ、三日坊主になりますし!あなたが特別「怠け者」ってことではないですよ☺︎

【まとめ】結論 : 三日坊主は悪いことじゃない

✔︎ 三日坊主でもダイエット成功できる話
  • 三日坊主は悪いことじゃない
  • 完璧主義なダイエッターほどリズムが崩れる
  • 三日坊主になるのは当たり前
✔︎ 三日坊主な性格を変える方法
  1. 4日間頑張ってみる
  2. 頑張れないことは一切頑張らない
  3. 三日坊主を治そうとしない


三日坊主な性格でも、ダイエット成功するのは無理じゃありません。

もちろん簡単に体を変えれるわけではありませんが、三日坊主との向き合い方を理解できれば、ダイエットは長続きしますので。


なので、三日坊主になりやすい方は、本記事を参考にダイエットの考え方と向き合い方を変えてみてくださいね!