マコさん
よく「痩せたきゃ、食べ物は良く噛んで!」って聞くけどさ、実際に噛むことで、どんな効果があるんだろう。噛むだけで痩せるなら、今日から意識してみようかな〜。
どうも、しもちゃん (@shimo_fit) です!
今回もこういった疑問に答えていきます。
昔から「よく噛んで食べなさい!」と学校や親から言われ続けてきた。そんな経験もあって、よく噛んで食べることの大切さを、なんとなーくでも知ってる人は多いだろう。
そこで今回は、「よく噛んで食べることでダイエット効果はでる」という内容をまとめていきます。自分の体にコンプレックスを感じてる、あなた。ぜひ最後までご覧ください!
Contents
噛めば噛むほど、ダイエット効果でるぞ〜!
そもそも、食べ物を噛まない人って食が作業になってるよね。「とりあえず食べないと」とか「口が寂しいから、とりあえず口に入れよう」とか。
多分、食べ物を噛まない人は「よく噛んで食べるメリットを知らない」んだろう。自慢じゃないけど、僕は一口で最低20噛みはしますよ。
なので、よく噛むことで「なぜダイエット効果があるのか?」を3つ紹介します。
効果① : 満腹感を感じやすくなって、お腹の満たしを作れる
人は食べ物をしっかり噛むことで、満腹中枢が刺激され、食欲を抑えようとします。この刺激が加わることで「さっき食べたけど、もうお腹空いたな…」って感情を抑えてくれるんです!
効果② : 胃腸の負担を減らして、胃腸の過剰労働を防ぐ
胃腸の過剰労働が減れば、内臓の働きは活発化され「脂肪燃焼しやすい体」が手に入ります。
というのも本来、口に入れた物は「口で細かくすり潰される→飲み込む→胃腸でさらに細かく消化」という感じで、どんどん食べ物を細かくしていきます。
つまり、食べ物を噛まないということは「胃腸での消化労働が増える」ということです。
仮に食べる物は我慢できなくても、噛む量を増やすことは簡単です。内臓も大切な筋肉なので、ゆっくり休めてあげようね٩( ‘ω’ )و
効果③ : 噛むだけでも消費カロリーは増える
噛んで噛んで噛みまくって、顎を動かし続ければ、消費カロリーは増えます。だって、口周りも大切な筋肉ですからね。
わりとサイコパスみたいな話だけど、食べ物を噛まないで、休日は家でグータラ、筋トレもしない、好きなものを飲み込み続ける人は、太りたい人ですね。今日も1日お疲れ様でした!
噛む時の3つのポイント
さて、次は「噛む時のポイント」をまとめていきます。「よく噛んで食べて!」の具体的な噛み方のポイントを3つ話ます。
ポイント① : 一口25回以上噛む
とにかーく毎回の食事をゆっくり、丁寧に食べてみてください。理想は一口25噛み以上です。ゆっくり食べようとすれば、噛む回数も自然と増えますから!
1つの手として、箸置きを置いてみても良いですね。一口入れたら箸を休める。で、口の中に食べ物が消えたら、また食べる。これの繰り返しで。
日本の文化でもある箸置きを使う人は、まじで減りましたよね。まあ、僕も使ってないけど…笑
関連記事 : 箸置きが食卓にあれば痩せる3つの理由【日本の文化】
ポイント② : 左右の歯を満遍なく使う
顎や頬の左右のバランスが崩れちゃうんですよ。だって、噛む時も顎や頬の筋肉を使いますからね…。
虫歯などが原因で片方喰いをしてるなら、ひとまず治療して両方噛んでも大丈夫な状態にしましょう。そこから左右対称に噛むべし!
ポイント③ : 水は飲まない
食べ物を流し込むリスクがあるからです。食べ物をしっかり噛まずに飲み物で流しこめば、当然ながら胃腸の過剰労働が待ってます。
というより、よく噛んで食べれば飲み物がいらないんですよ。噛まないで飲み込もうとするから、喉に詰まって飲み物が欲しくなるんです。
ひとまず、食卓から飲み物を削除してみるところから始めても良いかも。
関連記事 : 食事中は「飲み物」を飲まないコト【体に負担かけます】
悲報 : 噛めない人ほど太ってる…。
マコさん
噛むことでダイエット効果があるのはわかったけど、なかなか習慣化するのは難しそう…。噛めるようになる対策とかってある?
お、良い質問!
せっかくだから、噛めるようにするための対策を3つまとめていくね!
対策① : ガムを噛む
ガムは飲み込まないし、ずっと噛んでても太らないからね。噛む練習としては最適です。
きっとガムの噛む方も決まった噛み方になってるはずだから、いつもと違う歯で噛むこともポイントだ!
対策② : 硬い食べ物を食べてみる
パンとか麺類とか柔らかい物ばかり食べるから、噛み方を忘れるんです。
仮にお菓子を食べるなら、あたりめや煎餅を食べてみる。ラーメンを食べるなら十割そばを食べてみる。
など、少し硬い物を食べて、噛む練習をしましょう。
対策③ : スマホを触らない
何かをしながら食事をするから、噛むのを忘れるんです。食事中のスマホ、テレビ、雑誌をみる行動は避けた方が良いですね。
僕もスマホ依存症だから、食事中だけでもマルチタスクにならないように注意してます(笑)
痩せたきゃ、噛んで噛んで噛みまくるべし!
というわけで、噛みましょうね。多分だけど「いやいや、食べ物は噛んでるし」って思ってる人ほど噛めてないかもです。こんな記事を書いてる僕も、飲み物で流し込むとか、早食いをしちゃう時が多いんで。
1回でも多く噛んで、痩せようぜ!
僕も今日からでも見つめ直します٩( ‘ω’ )و