初心者
あーダイエット頑張ってたのに、昨日お酒飲みすぎちゃった…。やっぱり、私って努力が続かないのかな。お酒飲んだ後にラーメンも食べちゃったし。ダメだ…。
毎日完璧にダイエットできるほど、人の精神力って強くないから「失敗前提」に考えててOKですよ。ちなみに初心者ダイエッターなら、ダイエットを始める前よりも7割くらい体に向き合ってみるくらいの感覚で大丈夫です。
ダイエットはスポーツと一緒ですよ
というのも、プロのサッカー選手や野球選手も練習で失敗して強くなってます。当然ながら、どんな選手も試合で負ける経験をしてます。
これってダイエットも同じなんです。「ラーメン食べる→食べ続けたら本当に太る」とか「急に運動をやめた→仕事疲れが出やすくなった」とかの失敗談を体験する。で、実際に太れば「あーやっぱ食べない方が痩せる…」って実感できる。
だから、失敗を繰り返すのって次に同じミスをしづらくさせる最高の方法。前向きに考えようぜ♪
完璧主義の殻を一旦、脱ぎ捨てよう
「せっかく頑張ってるのに失敗するのは悪いことだ!」って思いがちな人ほど完璧主義者です。これは僕も同じで、1つでもミスがあれば「あー俺やぱりダメだ」って思っちゃたりします(笑)
関連記事 : ストレス対策に効果的な栄養素3つ解説【完璧主義者は必見】
だから、僕は1日2個ミスするのは普通って思い込むようにしてます。そのおかげで、仮に失敗することがあっても自分を追い込むことが減りました。
自分に厳しくしすぎず、気持ちに余裕が出るくらいの考え方でダイエットが良いですよ٩( ‘ω’ )و
同じ失敗を繰り返してるなら馬鹿野郎…。
例えば昨日お酒を飲みすぎた。一昨日も飲みすぎていた。先週も同じようにお酒を飲みすぎていた。これだと、痩せたいと思う意思が弱すぎ(笑)
僕が伝えたいのは1回や2回の失敗するのは、悪いことじゃない。同じ失敗を何回も繰り返してたからボディが乱れるのだと!