こんにちは、しもちゃん(@shimo_fit)です。
簡単に痩せない方法で、現在15~20名ほどのお客様のダイエットサポートをしつつ、生きてます。
さて先日こんなツイートをしました。

上記のツイートを深掘りしながら、「簡単に痩せないダイエットで価値を生み出すダイエット方法」を解説していきます。
Contents
誰でも簡単に瘦せる方法なんて、ほとんど幻想な話

繰り返しになりますが、簡単に瘦せる方法が幻想だという理由は、「確実な結果データがない」ということです。
簡単に瘦せる情報は、入手できません
もしかしたら「簡単に痩せるダイエット情報がある」かもしれませんが、あなたの元にその情報が届くことはないでしょう。
例えば、瘦せるエクササイズで有名なのが「スクワット」です。しかし、スクワットをやれば瘦せるわけではなく、基本的に「スクワットを継続し続けた結果、効率がいい」ということになる。
人には2種類の人がいる
こんな感じで。
- 情報を発信して、顧客に情報を仕掛ける人
- 情報をもらい、情報を発信者から仕掛けられる人
基本的に「簡単に痩せる情報」は「顧客に情報を仕掛ける人」が流しています。
最近では、「Instagramのインフルエンサー」も情報(商品案件)を仕掛けるタイプの人に当てはまる。ぶっちゃけ、情報発信者は稼げるのが事実。
ということは、インフルエンサーの「発信意図」を理解できていないと、いつまで経っても仕掛けられっぱなしということ。「簡単に痩せる方法」という言葉は、発信者のパフォーマンストークでしかないのです。
雑談:僕も「仕掛ける側」の人間です
こう言うと「何コイツ、めちゃくちゃ怪しいじゃん」と思われるかもですが、事実なので気にしません。
具体的には、実際にお客様の「ダイエット結果」をメインに発信しつつ、簡単には痩せないけど、継続すればここまで体は変わる」という事実を公開してます。
その発信を元に、パーソナルトレーニングの集客をしてる。これが僕のご飯の食べ方です。
≫参考 : お客様のダイエット結果を公開してるInstagramはコチラ
「簡単に痩せる」という情報に流されずに、成果を出す方法

結論、「痩せる仕組み」を理解しつつ、論理的に行動し続けることです。
大半の人は「感覚」で行動してる事実
僕はダイエットに関する情報を発信しているので、ダイエットに関する質問がよく届く。が、質問文を読むと成果が出ない人の特徴が明確にわかるのです。
というのも、痩せない人の大半は「ただ、言われたことをやればいい」というスタンスで、自分で試行錯誤していかなかったりしてます。
思考がフリーズしている人の質問例
「早く痩せたいんですけど、何食べたら痩せますか?」
こういった質問者は、成果の出ずらいダイエッターの良い例です。
というのも「何を食べて太ってきたのか?」や「何を食べていけば体がヨロコブのか?」は、誰もが考えたらイメージしやすいことなんですね。
こういった人は、教わっても行動しないでしょう。聞いて安心して満足といった状況で試合終了。
質問の仕方を変えれば、必ず行動も変わります。
「今ダイエットしてて、甘い物を食べたいときは、果物で置き換えてるんですが、果物の中でもオススメありますか..?ちなみに今は、ビタミンCの多いキウイフルーツを食べてます」
どうでしょう、これなら質問を受けた側も「お、この人自分でも調べてるし、既に行動もしてるのか」と思い、応援したくなります。
まずは「痩せる仕組み」を理解しよう
よくよく考えれば「誰でも簡単に痩せる方法」みたいな情報って、滝のように溢れかえってるけど、「痩せる仕組み」が理解できてる人からみると、「何言ってんのコイツ」ってなります。
なので、そんな夢の国はありません。
どの情報にも当てはまりますが、まずは「仕組み」を理解していくことが必須。
痩せる仕組みとは
摂取カロリーよりも消費カロリーを増やす
ぶっちゃけ、これが全て。ここの理解がない人は、痩せるのはシンドイと思いますよ。
他にも、SNSを通じて「超価値のある情報」がゴロゴロ転がってるが、その情報は「あなたのための情報ではない」ということも理解しておくことも必須。
感情的な生き方はやめよう
本気で痩せたいと思うなら、感情的な生き方はやめて、論理的に行動し続けましょう。
感情的な人は、痩せたい欲が強いため作業量を増やしたり、ご褒美をたくさん作ることを多くします。結果としてシシンドイから続かず痩せない ( ;∀;)/
なので「仕組み」を理解しつつ、行動し続けることが大切
というわけで、今回は以上。
僕のブログでは「簡単に痩せる方法」の発信はしてませんが、「簡単に行動できる方法」は発信しています。
よければ他の記事も、あわせてどうぞ(‘ω’)/