こんにちは。パーソナルトレーナーの下平です。
2020年2月から僕が監修する健康学をベースにしたスクールを開講することになりました。詳しい詳細が決まりましたら、随時ご連絡します。
さて、今回のテーマは“今のあなたの食生活レベルはどのあたり?”という内容をお伝えします。
まず、結論からお伝えします。食生活が完璧な人は本当にわずかです。そして、今あなたが健康だと思ってる食生活、実はそんなに良くないのかもしれません。。
食生活レベル分けの基準
今回お伝えする基準は僕が考えていることとなります。是非、参考までに読んでください。
【基準分け】
▶︎①食生活「極悪」
加工食品/冷凍食品/コンビニ弁当/お菓子/お酒/タバコなど身体に害をもたらす物を週6回以上口にする
▶︎②食生活「悪」
加工食品/冷凍食品/コンビニ弁当/お菓子/お酒/タバコなど身体に害をもたらす物を週2〜4日口にする
▶︎③食生活「普通」
加工食品/冷凍食品/コンビニ弁当/お菓子/お酒/タバコなど身体に害をもたらす物をほとんど口にせず、食の基本「マゴワヤサシイ」をベースに食事
▶︎④食生活「良」
③の生活ができて、食材選びの際はオーガニックや無添加を時々意識。
▶︎⑤食生活「極良」
④の食生活で完全オーガニック/無添加メイン
あなたの結果は?
今回の基準は厳しめに考えていますが、あなたの結果はどうでしたか?
普段、和食中心の生活を送っているあなたもお酒を飲む頻度が多い、昼だけコンビニ弁当といった形で生活を続けていれば生活レベルはガク落ちです。
今回の基準①〜⑤は今後の参考程度に頭の片隅に入れておいてもらえればと思います。
また、今あなたの食生活が「極悪」なのであれば「悪」へ。「悪」なのであれば「普通」へ。といった感じで、まずは一つ上のレベルに持っていけるように生活を変えてみることがオススメです。
急に頑張れば、頑張れる期間も急に終わります。
地道ですが一緒にコツコツ取り組んでいきましょう。
ちなみに僕はトレーナーですがお酒が好きなので悪〜普通の食生活レベルです(笑)
- ダイエット中に小腹が空いたらキムチを食べよう!キムチの凄さを徹底解説【世界が認める食品の1つ】
- 【プロ解説】ダイエット初心者がウォーキングすべき5つの理由
- 【東京・女性限定】ダイエットモニターを募集します!産後・花嫁ダイエットなど目的は自由!
- 【あいのり】クロさんがパーソナルジムのモデルに!?写真撮影をしました!
- 【悲報】無添加の表示ルールが厳しくなりました。ポイント3つと今後起こりそうな問題も徹底解説