- 痩せたい気持ちはあるけど筋トレはしたくない…。食事管理のみでも見た目を変えれますか?
- ついでに食事制限のみで、ダイエットを成功させるコツや注意点などがあれば知りたい!
どうも、しもちゃん (@shimo_fit) です!
上記の悩みを抱える読者に向けてブログをまとめます。
- 元大手ダイエットジム店長を経験
- 大手ダイエットジムで全国売り上げ1位の実績
- スリムウォークの専属アドバイザー
- あいのりメンバークロを担当
- 目黒・白金台エリアでダイエット実績トップクラス
「痩せて見た目を綺麗にしたい。けど筋トレは頑張りたくない…。」って方は意外と多い印象だ。だって、筋トレは辛いし、ジムに行くまでも面倒臭いからね。正直トレーナーをしている僕だって、同じことを思っている。
そこで今回は筋トレが嫌いな人に向けて「食事制限のみでも見た目は変わる」という内容をまとめたい。そして「ダイエットを成功させるコツや注意点」までを徹底解説!
痩せて見た目を変えたい。けど筋トレはしたくないって方は、本記事を最後まで読み進めてみてください。きっと読み終わった頃には、今よりも食事を見直したい気持ちになりますので☺︎
Contents
食事制限のみでも見た目は変わる!

安心してほしい。筋トレをしなくても、食事制限だけでも痩せることはできます。
だから「筋トレしないから痩せれない」と思わず、今日から食事制限をし、見た目を変える努力をしていこう!
体のサイズは毎日の食事で決まる。
体のサイズや体重などの数値は毎日の食事で決まります。
これはシンプルな話で、食べる量が多ければ摂取カロリーが体重が増え、食べる内容が悪ければ脂肪も増える。そもそも体重が増えれば、自然と体のサイズも大きくなりますよね。
つまり、体重を落として見た目を小さく見せたいなら、筋トレよりも食事管理を優先的に頑張ることがおすすめなのです。
実際に僕のパーソナルでは、体重を落としたい方には筋トレよりも食事制限を頑張ってもらっている。過去に担当した方を見ても食事制限をしてない方は体重の変化が少なかったことも事実だ。
なので、体重や見た目のサイズ感を変えたいなら、食事制限のみでも見た目はバッチリ変わる☺︎
筋トレの目的は体のラインを変えること。
体のサイズを変えるには食事を見直したい。そして、デコルテラインを作りたい、お尻をプリッと桃尻にするなど、体のラインを変えるなら筋トレを頑張るべきだ。
なぜなら、筋トレをすることで筋肉が成長するから。筋肉が成長し、筋肉が綺麗につくことで体のラインは、引き締まって見えるようになる。
この考え方としては、食事制限で体のサイズ感と数値を変えて、筋トレでさらに見た目をデザインするイメージ。だから、パーソナルトレーニングでは食事の見直しと筋トレの両方を頑張ってもらうんだ。
なので、体のラインを変えてさらに見た目を綺麗にしたい方は、+αで筋トレも頑張ってみることがオススメ☺︎
ダイエットを成功させる3つのコツ

ネット検索すれば、ダイエットを成功させるコツは滝のように情報が溢れ出てくる。発信者によっておすすめしていることは内容も違うから、正直どれを信じれば良いのか悩む人も多いだろう。
そこで次に現役パーソナルトレーナーの僕がおすすめする「ダイエット成功のためのコツ」を紹介したい。
数ある内容の中でも、僕が大切だと思った内容を3つに絞ったので是非参考にしてみてくださいね☺︎
ダイエット成功のコツ① 水は1日2L飲む
ダイエットを成功させるためにも1日2L以上の水を飲んでいこう。正確には体重×30の水分を飲んでいくことがオススメ!
なぜなら、水を摂ることは全身の血液の循環を良くし、全身の代謝を上げ、腸内環境を整えるためにも必要不可欠なんだ。もちろんメリットはこれだけじゃない。
実際、僕が担当しているお客様の過去の生活をみても水分が摂れてなかった方ばかり。そして、水分を摂れるようになった人は結果が出ているのも事実だ。むしろ僕の経験上、飲んでない人は結果が出ていない。
なので、見た目を変えるためにも今日から水を2L摂る生活をしてみよう☺︎
ダイエット成功のコツ② 砂糖・小麦・白米を避ける
俗に言われる「太る糖質」は、砂糖・小麦・白米の3つ。だから、まずはこの3つの糖質を制限してみよう!
なぜなら、これらの糖質は精製された糖質であり、含まれている栄養素は糖質の塊。糖質も大切な栄養素の1つだけど、糖質をエネルギーにしていくためにはビタミンやミネラルが必要。
つまり、糖質の塊だけでは太りやすくなり、体も老化しやすくなるのです…。
実際に僕の食事指導では主食は玄米がベース。仮にパンや麺類が食べたい時は、グルテンフリーの物を選んでもらうか、十割蕎麦を食べてもらうことがほとんど。
なので、今日から砂糖・小麦・白米の3つの糖質を制限してみよう☺︎
ダイエット成功のコツ③ 原材料欄を見る習慣を作る
コンビニやスーパーで食品を買う時は、栄養成分表示よりも原材料欄をみる習慣を作っていこう!
なぜなら、食品は原材料を組み合わせて作られた物。何の原材料を使っているか次第で、体に良い悪いが変わるのです。
実際に原材料欄を見る習慣が作れると、食べて良い物と悪い物の区別がつきやすくなり、食べれる物のレパートリーが増える。今までダメだと思っていた食品も「食べれる」という気づきにもなり、買い出しも楽しくなる。
なので、今日から食品を買う時は栄養成分表示よりも原材料欄をみる習慣を作っていこう☺︎
ダイエットを成功させる上での3つの注意点

では、最後に「ダイエットを成功させるために注意したいポイント」も紹介していきます。
ダイエットトレーナーとして伝えたいことはたくさんあるが、今回は3つに絞って紹介。ぜひ頭の片隅に入れておきながら食事制限をしてみてください☺︎
食事制限の注意点①「食事を抜けば痩せる」という考え方を捨てる
いますぐ「食事を抜けば痩せる」という考え方は捨てよう。
なぜなら、元の食事量に戻せば体重も元に戻るから。もちろん食事を抜けば痩せるが、それはあくまで食べてないから落ちてるだけ。痩せるための根本の改善になっていないのです…。
実際、痩せるために食事を抜き続けている人を見ていると、我慢してた反動でリバウンドしてる人ばかりだ。逆に食事は抜かず、体に必要な栄養を摂り続けている人は痩せ続けている。
なので、いますぐ「食事を抜けば痩せる」という考え方は捨てよう☺︎
食事制限の注意点② カロリーだけを見て食べる物を選ばない
今日からカロリーだけを見て食べ物を買う習慣をやめよう!
なぜなら、食生活を整える上で1番大切なのは「何を食べているか?」だから。仮にカロリーの低い物を食べ続けていても、その食べ物に栄養価がない、もしくは原材料は体に悪い物ばかりでは、逆に太りやすくなります。
実際に僕の食事指導ではカロリー計算はしていない。むしろ、カロリーではなく「何を食べているのか?」を口うるさく伝えている。
なので、今日からカロリーを見て食べ物を買う習慣をやめてみよう!
食事制限の注意点③ 今日・明日で痩せようとしない
今日、もしくは明日痩せようとする努力はやめよう!
なぜなら、すぐに結果を求めると「食べない・カロリーの低い食べ物を食べる生活になる」など、極端な食生活になってしまうから。
極端な食生活になれば精神的なストレスも多く、逆に暴飲暴食に走りやすくなったり、鬱症状になりダイエットが長続きしなくなることも…。
実際にすぐに痩せようとする人ほど、食事量を極端に減らしたり、栄養面よりもカロリーばかりを気にしている。そして、仮に痩せた先に待っているのはリバウンドだ。
なので、今日もしくは明日痩せようとする努力はやめよう!
まとめ : 食事制限のみでも見た目は変わる!

実際に僕自身も水はたくさん飲むし、精製された糖質は摂りすぎていない。食品を選ぶ時には原材料だって確認する。だから僕は太っていない。
つまり、見た目を変えるなら食事制限のみでも充分なんだ。
なので、見た目を変えたい方は、本記事を参考に食事制限を取り組んでみてほしい。きっと体のサイズが変わるだけでなく、肌も綺麗になり、もっと健康的な生活になりますよ☺︎