ファスティング

【失敗談あり】ファスティングで失敗する人の理由

こんにちは、しもちゃんといいます。



ファスティングのドリンク生活2日目です。
ぶっちゃけ、お腹空きます。ただ、心地の良い空腹感で、今日の朝の目覚めは快適でした。

以前、僕のInstagramにこんなDMがきました。

よくある質問です。
結論ですが、この方のようにファスティング失敗経験がある方は下記の内容にミスがあるのだと考えます。


・ドリンク期間の前後の食事を適切に取り組んでない
・ファスティングして痩せたのに満足してその後の食事が疎か
・安価なドリンクを使用してファスティングをした

今回は“ファスティングで失敗しない考え方”を紹介します。ちなみに僕も過去に1度ファスティングに失敗し「+12kg」太った経験があります。


ファスティングで失敗する人の考え方

過去にファスティング失敗したことある人を多くみてきました。そんな方のファスティングに対する考え方は下記の通りです。


・ファスティングすれば痩せるから、その後は好きな物食べても平気
・ドリンク飲むだけで痩せるから準備食と回復食はいらない
・ファスティング=ダイエット(痩せる)だけのイメージの人


これに当てはまる人は、ファスティングをやる際に適切な指導を受けながらチャレンジすることをオススメします。なぜなら、ファスティングの本来の目的やメリットを知れていないためです。

下平のファスティング失敗談

僕は過去にファスティングをして、食生活が雑になり+12kg増えた経験があります。ここまで、体重が増加したり食生活が乱れたのならファスティング失敗です。

僕が失敗した原因は下記の通りです。


・ドリンク後の食事で普通にお菓子を食べた
・自分が頑張れない無理な期間プログラムを実施した
・安価なドリンクを使用した(果糖ブドウ糖液糖の入った)


まず、ファスティング後は味覚が覚醒しています。しょっぱい物には「しょっぱい」、甘い物には「甘い」という味覚がハッキリわかります。そんな時に砂糖や添加物まみれの物を食べ過ぎれば、味覚は”「砂糖」や「添加物」が美味しい!”と判断します。ファスティング後に食欲が倍増したり、太る人はファスティング後の回復食の食事の仕方に問題があるのです。

また、現代の人が「食べ物を食べない生活」をするのは、慣れない生活です。いきなり、長期間やるのではなく順を追ってプログラムを実施してください。

最後に安価なドリンクを使ってのファスティングはオススメできません。ファスティングの醍醐味は”デトックス”です。体内に溜まった無駄な毒素を排出するのに安価なドリンクで「果糖ブドウ糖液糖」や「添加物」を摂取してしまうのは非常にもったいないです。

僕はこれら3点を同時に行い、見事に失敗してしまいました。

失敗しないファスティング法

断言します。初めてファスティングにチャレンジするなら、ファスティング指導ができる人からサポートを受けてやるべきです。理由は、下記の2点です。


・個々にあったドリンクの飲み方や準備食、回復食の内容があるため
・一度、適切なやり方を知ればその後は一人でできる

これが失敗したくない人の早い結論です。


現代はSNSを通じて様々なファスティング情報が流れています。これらの情報はかなり有益な情報ですが、”あなたのための情報”ではないのです。あくまで全体に向けた情報です。

もし本格的にファスティングに興味がある人は、一度お近くのファスティングマイスターに相談してみてもいいですね。

はい、僕ファスティングマイスターです。