こんにちは、しもちゃんです。
筋トレも食事も、わりと固定して生きてます。
先日に下記のツイートをしました。
✅僕が固定してること
・週4回の筋トレ (胸、背、肩、脚)
・朝ご飯に果物 (特にキウイフルーツ)
・1日2食の玄米
・朝にシャワーをあびる
・毎日のブログ更新
こんな感じ。やることを固定してると、「何しよう」と考える時間が消滅してくるから頭がスッキリするよ(´ω`)
今回は「ダイエットは、めんどくさい」という話を書きます。記事後半では「めんどくさがりな人ほど、やることを固定しよう」という話も書きます。
Contents
正直、ダイエットは「めんどくさい」です

実際、体を変えようと思ってダイエットするのって、メンドイですよね。理由は、主に3つ。
- 自炊生活に切り替えるから
- 筋トレする時間を作るから
- 水を2ℓ以上飲むから
できることなら、今すぐ、楽して、変わりたいですよね、、、これは誰もが思うはず(笑)
順番に解説していきます。
1 . 自炊生活に切り替えるから
いやー、、、めんどくさい。笑
一人暮らしの人であれば尚更。
というのも、自炊生活をすれば下記のように時間がかかる。
- 何を食べるか考える時間
- 料理作る時間
- 食べた物を片付ける時間
会社にお弁当を持っていくとなれば、早起きして作らなきゃだし…。
外食ってコスパ悪いけど、時間を買ってると思えば安くも感じる。
2 . 筋トレする時間を作るから
ぶっちゃけ、ジム入会して筋トレをしようと思えば1時間半くらいかかる。
ジムに行くまでの時間。
着替える時間。
筋トレする時間。
着替える時間。
帰る時間。
映画1本見れちゃう
そう考えたら筋トレする時間って、筋トレ好きじゃない人からすれば、、、ね。
3 . そこまで飲みたくない水を2ℓ以上飲むから
ぶっちゃけ、これがシンドイ人が多い気がする。
水を多く飲むと溺れる感覚があるそうです。
これは実際に水が苦手な人がよく言う。
正直、僕は水を飲んでる生活の方が快適だから気持ちはわからない…。
本当に水を飲まない人は、1日500mlくらいですから。それを2ℓ以上にするには覚悟が必要です。
めんどくさがりな人ほど、やることを固定しよう

というのも、決めたことを継続すればいいから。
ダイエットで何をするか考えるのが、めんどくさい人は下記をやろう。とにかく下記の3つだけでいい。
- 毎日の食生活を固定
- 週2回の筋トレを固定
- 2ℓペットボトルを用意
それぞれ解説していきます。
1 . 毎日の食生活を固定メニューに
例えば下記のように。
- 朝ご飯 : 果物2個
- 昼ご飯 : 玄米、サバ缶、ミニトマト
- 夜ご飯 : 玄米、具沢山の味噌汁、納豆
これは実際の僕の食生活ルーティン。
ベースは全て上記のとおりです。
食べるものを決めておけば、買い出しも楽だし、調理も楽。味噌汁の具材を変えたり、果物の種類を変えていれば飽きずに続けられますよ。
毎日の食事のベースは「玄米+マゴワヤサシイ」です。
さて、今日は何を食べますか?
2 . 週2回の筋トレを固定メニューに
例えば下記のように。
- 毎週水曜、土曜日に筋トレ
- 水曜日は、上半身を45分
- 土曜日は、下半身を45分
- 筋トレ後は、プロテイン飲む
- 気分が出ない日は、ストレッチのみ
毎回の筋トレで「ジムのマシンを制覇するまで帰らないぞ…」って人がいるけど、そんなにやらなくてOKです。
しっかり筋トレができてるなら、5種目くらい頑張れば成果はでますので。僕は3種目だけど、体は変わり続けてます♪
3 . 2ℓペットボトルの水を用意し、飲み切る
シンプルに水を飲むのが苦手な人は、1日にどれくらい飲んでるかを理解できてないかも…。だからこそ、1日に飲むべき水を最初から用意!
ペットボトルの水を空にせよ!
というのも、以外と2ℓペットボトルで飲み続けると、飲めるようになる人は多いのです。ファイト!
ダイエット内容の固定は、成果が出やすい
繰り返しになるけど、「やることを淡々とやればいいだけ」だからです。
ダイエットしてても、コロコロ内容を変える人は成果が出づらい。
それくらい情報にあふれているんです。僕もどの情報が本当に正しいかは謎だと思ってます。
というのも、正論を話したところで本人が動けなければ、その正論の情報に価値はない…から。
自分なりに続けられることを頑張ろう
というわけで、今回はこれくらいにします。
最後に1つ伝えたいのが「自分が頑張れる内容で続けよう」です。
今回、僕が紹介した3つじゃなくても継続が必須なんです。
関連記事 : ダイエットを1日サボると、明日もサボる話【また来年もダイエット生活】
僕も基本的に「めんどくさい」と思うことは、最低限のこと以外はやらないです。例えば腹筋をするのは「めんどくさい」から、1週間に1種目しかやらないとか。
ルールなんて自分で決めればいいんですよ。
僕もそうやって筋トレを継続してきてます。
さて、ダイエット中のあなた。
今、頑張り続けていることは何ですか?