こんにちは、しもちゃんです♪
先日、下記のツイートをしました。
「ダイエットは明日から」じゃ遅い。「ダイエットは昨日から」だよ。時間を戻すのは無理ゲーだけど、意識を変えるのは楽ショー。 結局は、全部ルールを決めてるのは本人だし、ダイエットは昨日からでいいんだよ😌
上記のツイートを深掘りします。
Contents
ダイエットを「明日から頑張る」だと、成果が出ない話をします

結論として、たぶん「明日もやらない」でしょう。
イメージとしては、明日になったらダイエットに対する熱が冷めてる感じですね。
結論 : 「明日から頑張る」が永遠に続く
とはいえ、本当に明日から頑張れる人もいる。ダイエットは「意識」や「考え方」次第で行動が左右されますからね(;_;)シクシク
「友達と喧嘩した」とか「彼氏にフラれた」とかで、モチベは簡単に奪われる。
でも、これがリアル。モチベを上げても簡単に下がるんですよね。
ダイエットを始める時のコツを紹介
ダイエットを決意したら、意識を変える必要がある٩( ‘ω’ )وガンバルゾー
例えば下記のような感じで。
「昨日から頑張ってる」と思い込む
「いやいやいやいや。昨日はお酒飲み過ぎたよ。だから昨日はダイエットしてるわけないじゃん」とか思うかも。
はい、それを決めてるのも自分です
自分のルールくらい自分で決めても、良いんじゃないかなと思う(´ω`)アセラズ
なので「明日から」を「昨日から」に変えるだけで、行動は変わります。
意識を変えるのは、そこまで大変じゃない
というのも、思い込めばいいから。
昨日から頑張ってる、昨日から頑張ってる、昨日から頑張ってる、昨日から頑張ってる、昨日から頑張ってる、昨日から頑張ってる、昨日から頑張ってる、昨日から頑張ってる、昨日から頑張ってる、昨日から頑張ってる。
サイコパスみたいだけど、こんな感じで(笑)
きっと100回くらい唱えれば、記憶に残るし、意識して行動しやすいですよ٩(^‿^)۶ガンバロー
「明日から」が口癖の人は、冷静に過去を振り返ろう

「明日から」と思うときに、自分にこんな質問を投げかけよう。
なぜ、明日からなのか?
本気で体を変えたいのであれば、明日からではなくて今すぐ行動を起こす必要があります。
明日から頑張るのと、昨日から頑張ってるのだと0.1kg以上の違いがある。
仮に明日から始めても、その間はフリーズしてるだけですよね…。
ぶっちゃけ、ダイエットは挫折していい
過去の僕は、下記の挫折しました。
- ベストボディジャパンに出ようと2回決意するも、辛くなって2回とも辞退
- ファスティング途中にお腹が空き過ぎて、爆食→7kg太った
- 毎日筋トレしてマッチョになろうとしたけど、辛くて辞めた→ジム退会
僕はこれらの挫折経験があるから、僕ができるペースで筋トレも食事管理も継続できるようになった。
要は「失敗しないと気づけないことがある」ということ。仮に挫折しまくりでも、それらは経験値として残ります。
まずは、動くべし。
「牛乳を毎日飲むより、牛乳の配達員の方が健康」という話がある通り、ダイエットは行動が全てです♪
アドバイス : 過去と同じ挫折はなくそう
ダイエットは挫折してOKと言ったけど、同じ挫折ばかりを繰り返すのはナンセンス。ミスは2回まで。3回以上同じミスをするなら馬鹿野郎(笑)
というのも、「挫折」はあくまで、成果を残すための「土台作り」だから。
いきなり100%の目標達成は無理ゲーだからこそ、「挑戦→挫折→フィードバック→挑戦」です。
大切だから、もう一度繰り返します。
挫折は、成果を残すための「土台」です♪
昨日から頑張ってると思って、今日も頑張ろう
というわけで、今回はこれくらいにします。
最後にダメな行動例をあげます。
- 今日は、ダイエット本を読もう
- 今日は、ジムの見学に行こう
- 今日は、食べ納めしよう
ザっとこんな感じ。当然ながら、これらも必要なこと。だけど、痩せるためのシミュレーションにすぎません…。
本当に成果を残してる人は、こんな感じで行動してます。
- 今日は、5kmランニングしよう
- 今日は、オーガニックランチに行こう
- 今日は、半身浴を40分しよう
といった感じ。
要は、シミュレーションよりも「行動しようぜ」ってことです!
過去の僕もセミナー参加や本ばかりを読み、ほとんど実践的な行動は0に近かった。俗にいう「インプッター」です(笑)今はブログを書いて情報をアウトプットしてるから、人生が変わってます。
正直シミュレーションばかりだと、生まれるものが少ない…。だから、「一駅分を歩くことから頑張る」などでOKだから行動していこう。
さて、昨日から始まったダイエット。
目標達成に向けて一緒に頑張りましょうか♪