こんにちは、しもちゃん(@shimo_fit)です。
趣味はウォーキングです。
息が上がるほど疲れないけど、ウォーキングも有酸素運動になります。
さて、昨日こんなツイートをしました。
シンプルな話だけど「有酸素運動」をすれば、下記のメリットがある。
・脂肪燃える
・体力つく
・疲労回復
・老廃物の除去
・気分スッキリ
わりと「有酸素運動=痩せるための運動」のイメージが持たれガチだけど、体力つくし、気分がスッキリするし、ダイエット以外の人もやるメリットしかないよね💡
走れば汗をかき、頭も体もスッキリします。
今回は「有酸素運動をすべき理由」を書きました。
ダイエット中に有酸素運動をする5つのメリット

繰り返しですが、下記のとおり。
- その➀ : 脂肪が燃える
- その➁ : 体力がつく
- その③ : 疲れた体を回復させる
- その④ : 血液中の老廃物を外に出す
- その⑤ : 汗を流して気持ちスッキリ
これらを順に解説します。
その➀ : 脂肪が燃える
やはり、ダイエット中の有酸素運動といえば「脂肪燃焼」ですよね。
運動中に酸素をたっぷりと吸い込んで、吐き出す。
そうすることで、脂肪が燃えやすくなるのです。
あとは、
シンプルに消費カロリーが多い。体重を落とす原則として「摂取カロリー<消費カロリー」です。
食事を見直しつつ、走るべし。
その➁ : 体力がつく
長時間、体を動かす運動を続けていれば、体力がつきます。
体力がつけば、生活していても疲れづらい。
普段からエスカレーターばかり使う人、買い物後の荷物を持ち運ぶのに一苦労な人。
とりあえず、体力をつけましょう。
その③ : 疲れが溜まった体を、回復させる
これは筋トレ後の話です。
というのも、筋トレをすれば「乳酸」と呼ばれる疲労物質が体に住み込みます。
これが溜まることで「疲れた…」という感覚に。
この乳酸を除去しよう、としてくれるのが有酸素運動。「筋トレ後に有酸素運動するのが良い」って話は有名だけど、理由はコレです。
疲れた体を回復させつつ、脂肪も燃やすWメリット(^^♪
その④ : 血液中の老廃物を外に出す
そもそも、汗って「老廃物」なんです。
ランニングやエアロバイク経験者はイメージできますが、有酸素運動をすると汗の量が多いですよね。
つまり、体を動かして汗が出ることで、老廃物を出し、デトックスに繋がる。結果として、ダイエット効果になるのです。
さらに、汗を流すことでリンパの流れが良くなります。
全身のリンパの流れが良くなることは、体のむくみが取れたり、体重が落ちやすかったりと、メリットばかり。
その⑤ : 汗を流せて、気持ちもスッキリ
これもシンプルな話、運動した後は体も心もスッキリしますよね。
運動する前は「メンドイな…」とか思うけど、運動を始めちゃえば、案外「体がスッキリした、頑張って良かった」と感じるし。
メリットがあるなら、デメリットもある話
当然ながら、デメリットもあります。
今回は2つを話しますね。
その➀ : 時間の効率が悪い
大体30分のランニングをして消費するカロリーは、200~300kcalくらい。
これは、「コンビニのおにぎり1個分くらいのカロリー」が消費できたイメージですね。
こう考えちゃうと、「せっかく30分も走ったのに、それしか痩せてないのか…」と落ち込む人も多い。
でも、これが現実です。
その➁ : 筋肉が分解されやすい
運動時間が長ければ、体のエネルギーは減ります。
エネルギーが減ってる段階で運動を続ければ「筋肉からエネルギー」を作り出そうとする。
これが俗にいう「筋分解」です。
当然ながら、筋肉が分解され続ければ代謝は落ちますね。
そもそも有酸素運動は、どんな人がやるべきか

走ったり、バイクを漕ぐのが好きな人が、続けましょう。
なぜなら、続くからです。
走るのが嫌いな人は、どうしますか
ちょっと具体例を出します。
「痩せたい」って目的の人がいる。
その人は「私、筋トレは頑張れるけど、有酸素運動するのがマジで無理なんですけど…」って言い、ランニングをイヤイヤながらも頑張っています。
さて、この人は2か月後にどうなったでしょう。
答え : やる気が行方不明
これは、過去に僕が担当してきたお客さんをみて感じてた答えです。わりと偏見かもですが、僕が感じた事実。
走るのが嫌いなら、違うことをする。
違うこともできそうになかったら、諦める勇気も大事。
ダイエットのための運動は、たくさんありますので。
1つに絞る必要はなし。
体力がつけば、筋トレの効果が100倍になる
昨日、こんなツイートもしました。
わりと大半の人は、「有酸素運動したから瘦せる」とだけ思いがちだけど、それ以外にも考え方はある。
例えば、「有酸素運動する→体力つく→筋トレで持てる重さが変わる(または出来る回数が増える)→運動量が増える→瘦せる」という流れです。
有酸素運動が嫌いの筋トレ友達にこのをメリット話をした途端、走り出したのは今でも思い出です。
とりあえず、走ってみよう
最重要なことは「興味があるなら、やってみよう」です。
仮に有酸素運動して意味がないと感じるなら、止めてもOK。他にも頑張れる行動は山ほどありますので。
僕も基本「とりあえず、やってみるスタンス」で生きてます。
走ったり、バイクを漕いだり、グループレッスンに参加してみたり。そんな僕がいろいろ試して続いたのが、ウォーキングでした。今では趣味です。
さて、ダイエット中のあなた。
今日は何のチャレンジをしますか?
僕は、今日の朝もウォーキング。
今日も一日頑張りましょう!(^^)!