自宅で筋トレしたいんだけど、モチベが上がらないな…。今YouTubeでも、筋トレ動画がたくさんアップされてるし、YouTubeを見ながら筋トレを頑張うかな。オススメのチャンネルってある?
どうも、しもちゃん(@shimo_fit)です。
今回もこういった質問に答えていきます。
Contents
本記事の内容
昨日、下記のツイートをしました。
思ったけど、パーソナルトレーナーがYouTubeに筋トレ動画を上げるよりも、一般の人が筋トレ動画をあげた方が需要があるんだね! 色んなお客さんに、見てるダイエットYouTubeチャンネルを教えてもらったけど、全員「可愛い女の子」だった(笑) てことは、「可愛い」と「筋トレ」はセットかもしれない
今回は上記の内容を深掘りつつ、オススメの筋トレYouTubeチャンネルを紹介。
勧めるチャンネルは、実際にお客さんも参考にしているチャンネルなので、わりと女性向けで参考になると思います。
【女性向け】3つの筋トレYouTubeチャンネル

結論、女性向けなら下記の3つです。
- ひなちゃんねる
- まあ
- のがちゃんねる
正直、3人とも可愛い…。
それぞれ紹介していきますね(笑)
その➀ : ひなちゃんねる
チャンネル登録者数は、165万人!!
「ダイエットYouTube=ひなちゃんねる」となりつつあるくらい、人気のチャンネルですね。
動画をアップしている、ひなちゃん自身も過去に体のコンプレックスを感じ、ダイエットをして大きなダイエット成果を残した人でもあります。
自分の成功体験をYouTube上にアップしているので、筋トレ種目としても信頼度は高いですね。
その➁ : まあ
チャンネル登録者数は、16.4万人!
まあさんも、自身のダイエット経験から動画配信をしてるみたいですね。やはり、体が変わると自信が湧いてくるのでしょう(*^^)v
初心者の人でもできる「ながら筋トレ」が多いので、運動経験が少ない人にも、やりやすいと思います。
その③ : のがちゃんねる
チャンネル登録者数は、63.6万人!
チャレンジ動画が人気なYouTuberらしく、「毎日腹筋をし続けたらどうなるのか?」などの企画もしたりしてるそうです。
シンプルに面白い(笑)
更新した動画本数も多いので、筋トレ種目を増やしたい人はオススメ。
お気に入りのYouTubeチャンネルを見つけよう

ぶっちゃけ、ダイエット中のモチベーションがあがるなら誰のYouTubeチャンネルでもOK。
筋トレ種目のやり方に関して、個人によって異なるが、モチベーションが上がれば全然良しですね。
SNS上でパーソナルトレーナーを見つけよう
というのも、現代ではダイエット情報が滝のように溢れかえってます。
そんな中、どの情報が正しいかはわからない。
だからこそ、自分で「この人の情報を参考にしたら成果が出そう」と思る人を見つけるのは、モチベアップのためにも大切。
無料で情報が手に入る時代だからこそ、筋トレ情報を参考にする人を1人、作りたいですね。
得た情報はとことんパクろう
パクリながら継続すれば、確実に成果は出ます。
情報が間違ってるから結果が出ないのではなく、情報に対して行動をしてないから成果が出ない。
日本人は真面目だから「パクる=悪いこと」と思いがち。これはマジで勘違いなので、どんどんパクりましょう。
結論 : ジムに通わないならYouTubeを見ながら筋トレしよう
無料で情報が入るYouTubeだからこそ、失敗してもリスクがないし、チャレンジし放題。
ただ、継続し続けないと成果は出ないので、せっかく筋トレするなら最低2ヶ月はコツコツと努力が必要ですね。
そして、考え方にもポイントがあります。
- 女性→女性向けチャンネル
- 男性→男性向けチャンネル
こんな感じ。
というのも、人は「憧れ」を持つことでモチベーションがあがり、行動しやすくなります。
マッチョになりたくない人が、マッチョが筋トレを解説している動画ばかりみれば、ぶっちゃけ飽きるのも時間の問題。
なら、自分が理想としている人を参考に、「パクる」が一番長続きする!(^^)!
というわけで今回は以上。
ぜひ、自分のお気に入りのYouTubeチャンネルを見つけながら、自身の筋トレに繋げてみてください<(_ _)>