こんにちは、しもちゃん(@shimo_fit)です。
パーソナルトレーナーをしながら暮らしています。
さて、今回は南町田グランベリーパーク駅近くにある蕎麦屋さん「十割そば 古賀」に行ってきたので、レビュー (‘ω’)ノ
では、早速お話します。
お店の写真を撮影してみました

店舗の外観は、こんな感じ。
THE 日本料理屋って雰囲気です。

入り口の横には、タヌキがいました。
蕎麦屋ってタヌキが置いてあるイメージが強いですよね。
なぜ「蕎麦屋=タヌキ」なのか、気になるから調べてみました(笑)
「蕎麦屋とたぬきの繋がりは、金を薄く引き延ばす(金箔を作る)時に、タヌキの○○の皮を使用し、こぼれたり細かくなった金を集めるときに、そば粉を練った物を使ったと言われています。
http://saimen.or.jp/blog/2017/03/26/post-1978/
その関連から、ソバ屋とタヌキがつながり、「金を集める」と言う意味でタヌキの置物を置くようになったとも言われます」
他にも説は、あるみたいですね。

さて、店内はこんな感じ。
蕎麦屋ですね。

ちなみに、古賀で使う「そば」は、そばの産地の中でも美味しい北海道産だそうです。
こだわりがありますね。

僕が頼んだのは、「海老と季節野菜の天丼と十割そばセット」。
これで1,300円くらいだったので、コスパが良い。
十割そばを夜に食べに行けば、高いところが多いので!
味の感想は?
僕自身、古賀に食べに行くのは4回目(笑)
要は、それくらいハマっているお店です。
十割そばって「硬くて食べずらい」というイメージがあるけど、古賀は噛み応えがあるけど硬すぎなくて食べやすい。
蕎麦のつゆも濃すぎず、蕎麦との相性が良いです。
さらに天丼の、具材がデカい!!
ナスの天ぷらは、ナスが半分入ってましたよ。
ということもあり、蕎麦を大盛りにしなくても満腹感があります。
店舗情報
交通手段 | 国道246号線の瀬谷入口交差線から、 かまくらみちを相鉄線・瀬谷駅方面に 進み右側。 南町田グランベリーパーク駅から1,9m |
営業時間 | ■平日 11:00~15:00 17:00~21:00(ラストオーダー/20:30) ■土日祝 11:00~21:00(ラストオーダー/20:30) |
席数 | 80席 |
HP | https://10soba-koga.com/ |
電話 | 045-877-1175 |
ちなみに東急池上線池上駅から徒歩5分の場所にも、東京池上店があるそう。
最後に : 十割そば 古賀のこだわり
- 国内産の蕎麦
- そば鑑定士の資格を持つ店主
- 季節ごとに産地を変えている
- そば粉のみで作るこだわりの十割そば
ザっとこんな感じ。
最近では、十割そばを売りにしている飲食店は少ない。そんな貴重なお店だからこそ、定期的に通っています。
ただ、車やタクシーで行かないとグランベリーパーク駅からは遠いので、池上駅が近い人は、そちらの店舗もオススメ。
おまけ : 自宅で「十割そば」を楽しみたいならコレ
これは、スーパーで300円くらいで購入した物。
僕自身も週1回は、わりと食べてます(‘ω’)
ちなみに上記の投稿が、買った十割そばを使った特性ランチ。
手軽に作れて栄養も豊富なので、よければ是非!