ダイエット

水を飲まない人が「太る」3つの理由【体と心がヨロコブ、究極の水も紹介】

こんにちは、しもちゃん(@shimo_fit)です。
昨日、下記のツイートをしました。

水を飲まない人が、太る理由は3つ。

①体温が上がらない
②腸内環境が荒れる
③代謝がダウン

シンプルに「水を飲まない」というよりも「喉が渇いた=カフェオレ、ジュースを飲む」といった人が多い。 誰もが知ってる話だけど、人は約60〜70%は水分ですよ



今回は「水を飲まない人ほど太る」という話です。
基本は「ダイエット向け」に書いてますが、普通に生活する人にも大切な内容になります。


2分ほど、お付き合いくださいませ<(_ _)>

水を飲まない人が「太る」3つの理由

結論として、下記の3つが理由です。

  • その➀ : 体温があがらない
  • その➁ : 腸内環境が荒れる
  • その③ : 代謝ダウン


ここで理解できた人は、今すぐに2ℓペットボトルを用意し、1日かけて飲んでいきましょう。
具体的な理由を詳しく知りたい人は、読み進めてもらえたら嬉しいです。

その➀ : 体温があがらず、脂肪が燃えずらい


要するに「体温をあげれば、脂肪が燃えやすい」ということです。


個人的には「週2~3回の筋トレをしながら、毎日の水分補給」という行為をオススメします。有酸素運動なら週4~5回。


運動だけでも体温をあげれますが、水を飲むことのメリットは他にも多いので、組み合わせが大事。

なぜ、水を飲むと体温があがる?


理由は、わりとシンプルです。

体温よりも冷たい物が体内に入れば、体は「やばい、体が冷える!」と思い、体を温めようとする。このタイミングで体に熱が生まれ「体温があがる」のです。



ということもあり、基礎代謝量が少ない人は「少し冷たい水を飲む」のも、一つの食生活の改善になります。

その➁ : 腸内環境が乱れ、食べた物が吸収しずらい


こちらも言葉のとおり、要するに「水を飲まなくなると、腸内環境が汚くなる」ということです。

というのも、腸内では水分を約80%も吸収しています。水分不足になれば、腸の働きが弱くなり、食べ物の消化・吸収がしずらくなり、結果として太りやすくなるのです。



その他にも、水を飲むことが少ない人ほど「便秘」で悩まれてますね。食生活を改善しつつ、水分量を増やせば高確率で便秘が解消される人がほとんどです(笑)


ちなみに便秘で悩む人に、勧めるサプリメントを紹介している記事も載せておきますね。
≫参照:グレートマグネシウムの5つの効果【日本人が1番不足する栄養素がとれます】

その③ : 代謝が下がり、元気がでない


「水を飲むと代謝があがる」という話は、わりと有名ですね。
水を飲むことで代謝があがる理由は、下記です。

  • 血液の循環が良くなって、体中に栄養が届くから
  • お手洗い回数が増えて、体内の老廃物を外に出しやすくなるから


太っていることにコンプレックスを感じている人ほど、血液がドロドロで、お手洗いの回数が少ない。


成人であれば1日8回以上は尿を足しつつ、便を1回は必須。


一度、自分のお手洗い回数を数えてみると良いかもです。

痩せたい人が水分補給をするなら「水」のみである話

ここまで読んでくれて、ありがとうございます<(_ _)>
きっと、ここまで読んでくれてる人は、「体を変えたい」という想いが強い人でしょう。

では、記事後半の結論を伝えますね。

水分補給は「水」のみである



では、具体的に解説していきます。

「のどが渇いた=カフェオレ」はバカヤロー


そもそも論、「人の体は約60%が水」です。
ということは、「水」を飲む必要性があるのは、ここで伝わると思う。


が、わりと「水分補給=液体なら何でもOK」と考える人はマジで多い。僕が思うに、「カフェオレ・コーラ」で喉を潤す人が多いように感じます。


では、なぜ水じゃない物で潤しをしたくなるのか?
理由は「砂糖」です。


要するに「喉渇いた→砂糖の入った飲み物を飲む→すぐ喉渇く(しかも砂糖の欲求)→砂糖ジュースを飲む→すぐに喉渇く」という負のスパイラルに侵入。


つまり、水を飲むのが苦手な人は「水が飲めない」じゃなくて「砂糖の入った飲み物が飲みたい」という感情が強いのだと思います。

水を飲むのが苦手な人は「軟水」を選ぼう


水には、軟水と硬水の2つのタイプの水があるが、普段から水を飲まない人は「軟水」がオススメです。


理由は、軟水の方がシンプルに飲みやすいから。
硬水を飲んだことがある人は、わかるけど「のどごしが重たい」ですよね…。

まず、水を飲まない人は、2ℓ以上の量を飲むことからスタートしましょう。


ぶっちゃけ「どんな水を飲めばいいのか?」は、その次に考えればOKですよ。

一度は飲んでみてほしい、水を紹介します


それが「リセットタイム」です。


水にしては、わりと高めだけど、こだわりが強い水です。下記のような感じで。

  • 日本人の感覚にあう「軟水」
  • 非加熱製法で「生の天然水」
  • 硫酸態窒素がゼロ


リセットタイムを簡単にまとめると「人間の体に合う水」ってことです。

せっかくなので、ホームページのリンクを載せておきますので、気になる人はチェック!
≫参照:リセットタイムのサイト

まとめ : 水を飲むのは、痩せるためのスタートラインです


というわけで、ここまでをまとめます。

  • 水を飲まないと脂肪が燃えずらい
  • 水を飲まないと腸内環境が荒れる
  • 水分補給は「水」のみである
  • とりあえず飲むことから始める



ダイエットと水を飲むことは、セットです。
最初は、お腹がタポンタポンになるし、トイレに行く回数が増えてシンドイかも知れないけど、慣れれば飲むのが普通になって体も変わります。



水を飲むことは、ダイエットのスタートライン。
あなたは今、スタートラインに立てていますか?