考え方

ダイエット中に気分が落ち込む時の対処法【逆効果な対処法も解説】

質問者

ダイエット中に気分が落ち込む時が多すぎてシンドイ…。そのせいで暴飲暴食しちゃうし、どうしたらいいのかわからない。


どうも、しもちゃん(@shimo_fit)です。
今回もこういった疑問に答えていきます。

本記事のテーマ


先日にこんなツイートをしました。



この記事を書いている僕はブログの毎日更新を165日続けているので、わりと継続することは得意です。ただ、気分が落ち込むときは落ち込みます。


そんな時に実践している「モチベーションアップ法」を、今回は紹介。内容はシンプルで簡単なので、よければ実践ください<(_ _)>

ダイエット中に気分が落ち込む時の対処法

結論は「人の声を聞く」ですね。
僕が落ち込む時は、部屋を暗くしながら「歌」を聞き、鼻歌です。

好きな歌手の歌声を、永遠に聞く


僕の場合だと下記の2名を永遠と聞きます。

  • kecoriさん
  • コバソロさん


この2名はカバー曲も多く歌ってて、始めて歌声を聞いたときはマジで鳥肌が立った。それくらい心に残る歌声なんです。


せっかくなので、僕が何回聞いたかわからないくらい聞いた、好きな曲を1曲ずつ載せておきます。

マジで良い声すぎませんか?
ちなみにこの記事を書いてる今も2人の音楽を聞きつつ、ブログ更新中。


はかどるはかどる~。

ダイエット中に気分が落ち込みやすい人は、頑張りすぎです


大半のダイエッターは、あれもこれも頑張りすぎ。頑張る量が多い人の方が、当然ながら成果は早いが、ここは落とし穴。

というのも、自分のキャパシティーを把握できてないまま行動していれば、待っているのは「疲労感」や「極度のモチベーションダウン」。



こうならないためにも、自分がどこまで頑張れるのか一度確認しましょう。

ビジネスYouTuberの動画で気分を回復させるのもあり


最近だと、ビジネスYouTuberの人が「モチベーションUP」できるような話を動画にしてあげるのが増えてますね。


実際に僕も見てますが、ダイエットとビジネスだと「あんまり関係ないんじゃない?」と思われガチ。だが、全てダイエットに置き換えたら正論すぎて「よし、行動しよう」と活力になります。

僕は下記の2名をメインで見てます。

  • マナブさん
  • クリスさん


2人のYouTubeも載せておきます。


ちなみに僕はクリスさんのYouTubeに出会って、フリーランスになろうと決意。
マナブさんのおかげで、この個人ブログ「しもちゃんの部屋」を作れたし、この2人は僕の人生を変えてくれた人です。


今でも気分が乗らないときは、動画を見つつやる気スイッチをONに!!

人の声を聞いたら、たっぷり寝る


気分が落ち込む期間が続くなら、とにかく寝よう。起きててもシンドイし、たくさん寝ればわりと気分も変わりますし。

たっぷり寝ることもそうですが、そもそもダイエットをするなら睡眠時間の確保は、マジで重要。基本的には7~8時間の時間は確保したいですね。

睡眠中にダイエット効果が倍増


というのも、睡眠中は「成長ホルモン」の働きがたっぷり分泌。成長ホルモンは「脂肪を燃焼」する働きもあるため、寝る人は痩せやすく、寝ない人は太りやすくなります。

ダイエット効果を高めるためにも、理想は日付が変わる前までに布団の中に。もちろん、夜中のスマホは避けたいですね。

気分が落ち込む時にやりがちな対処法

ダイエット以外でもそうですが「シンドイ」と感じる時って、ついついお酒の力を頼ってしまうときってありますよね。

というか、過去の僕がそうだったので、、、
でも、当然ながら「お酒で気分を紛らわす」ってダイエット面でみてもよくないですし、モチベーションをあげる面でみてもオススメできない。

シンドイ時の対処=お酒はやめよう


というのも、飲めば次の日に疲れる。
シンドイ気持ちを紛らわすためにお酒を飲んで、次の日の朝に寝起きが悪いって最悪ですね、、、これぞ負のスパイラル。


何と言っても睡眠の質も下がる。
適切な睡眠ができないことで、疲労も回復せず精神も疲れ切ったまま。

お酒を飲むなら、ホットルイボスティーがオススメ


ルイボスティーにはマグネシウムという精神を落ち着かせる栄養素を含みつつ、温かい状態で飲めば体はリラックスしていきます。

以前マグネシウムに関しては、グレートマグネシウムの5つの効果【日本人が1番不足する栄養素がとれます】でまとめているので、合わせてご覧ください<(_ _)>

もちろん、暴飲暴食も逆効果


「モチベーションが下がりすぎて暴飲暴食しちゃいました、、、」という人は、わりと多いですが、もちろんNG。

そもそも、食べ過ぎれば痩せないですし、もっとメンタルが落ち込みます。


気分が乗らない時こそ、本当に美味しい食事を食べることが大切。オーガニック野菜を使ったランチを食べに行くなど、新しいお店を開拓すれば、わりと気分が乗ってやる気が出ますよ。

余計な行動があなたを苦しめている

筋トレもしつつ、行動し続けよう


筋トレをがむしゃらに楽しむのもありですね。ついでに、好きな音楽をガンガン流しながら汗を流して。

というのも、筋トレをすることでドーパミンやアドレナリンなどやる気スイッチとなるホルモンが滝のように溢れ出てくるので、気分が乗らない時こそ「とりあえず筋トレ」。



それでコツコツと継続です。
むしろ「やべぇ、気分が落ち込んでるわ、、、」と思える人って、何かコツコツと継続してる合図。


1日頑張っただけで「気分が落ち込むわ~」って悩むおバカさんは、いないと思っていますので(笑)

それでもシンドイなら、寝ましょう


というのも、寝るのは一番簡単な行動で気分を変えてくれますから。横になるだけでもOKですよ。

正直、気分が落ち込んでも時間は必ず進んでいきます。せっかくなら無駄に時間が過ぎるのを待つよりも、自分でアクションをかけていきましょう。

僕も気分が落ち込む時があっても、引き続きブログの毎日更新を続けていきます。