こんにちは、しもちゃんです。
現在、Instagramのフォロワーは9,400人くらいになりました。
≫しもちゃん (@shimo_fit) | Instagram
フォロワーが増えてくると、嬉しいことに質問も増えてきます。いつもコメントなどありがとうございますm(__)m
そこで、よく質問のある内容を公開します。
Instagramで受けるよく質問とその会話
昔からずっと太ってるのが悩みで、痩せたいんですけど、どうしたら痩せますか?
特に食生活はどう変えればいいかも分からず、、、
ブログにまとめてるので、ご覧ください!
教えていただき、ありがとうございます。読みます!
こんな感じの会話は、わりとよくある。
言い方が良くないかもですが、基本的に「ネットで検索したりといった、情報の集め方を知らない人が多い」ように感じます。
というわけで今回は、「インスタグラマーに質問する前に、どうやって問題解決できるのか」について解説。
※「インスタグラマー=フォロワー数関係なく、SNSでダイエット情報をマメに発信している人」というイメージでいてください。
インスタグラマーへ質問する前に、自分で調べてみることが大切

結論「何も知らない状態での質問は効率が悪い」です。
では質問する前に、どのようにすれば問題解決できるのか。パターンは2つあります。
- Google検索
- Instagramのハッシュタグ検索
その➀ : Google検索
例えば、「下半身を引き締めるにはどうしたらいいのか」を調べたいならこんな感じで検索。
- 下半身 引き締める方法
- 下半身 筋トレ
- 下半身 痩せる方法
オススメなのが、1つのテーマに対して3つくらいサイトを覗くこと。
というのもダイエットや筋トレに関する情報ってネット上だと、さほど内容の差はない。なので「この情報はわりと正確性があるのか」を確認するために3つくらいみれば、大体は理解できます。
これは僕がパーソナルトレーナーとして活動し、マジで感じていること。
大ざっばな疑問なら、十分にネット上で答え合わせができます。
その➁ : Instagramのハッシュタグ検索
今回は「お腹痩せする方法」が気になる場合。
Instagramでのハッシュタグ検索だと下記のような感じで調べてみると良いですね。
- #お腹痩せ
- #腹筋運動
- #お腹トレーニング
- #お腹引き締め
- #腹筋崩壊
ぶっちゃけ、トレーニング方法などを調べたい場合は、Instagramがわりと活躍しますね。
というのも、InstagramはブログやYouTubeに比べて手間がかからずに発信できるので、ネットで調べるよりも有益な情報を発信する人が多いんです。
質問前に自力で調べる力がなければ人生損
自分で調べたり情報収集する力がある人は、「疑問が見つかる→調べる→調べてわからなければ質問する→問題解決」ができる。
これに対して質問のみで問題解決しようとする人は、「疑問が見つかる→質問する→問題解決」という流れ。
一見、調べる手間がない分「楽じゃん」と感じるかもですが、自分で調べた方が早いです。
時間短縮になるし、毎回質問攻めだと本当に聞きたい情報の時にスルーされることは、わりとある話。
自力で調べる前に質問する人の特徴

自力で調べる前に質問する人の2つの特徴。
それが、
- 自分で調べるのがメンドイ
- そもそも調べ方がわからない
調べ方については、記事の前半でお伝え出来たので、後半戦は「自分で調べるのがメンドイ人」にアドバイスをしていきます。
インスタグラマーに質問攻めは、効率が悪い話
というのも、インスタグラマーの全員が必ず返信をくれるかもわかりませんし、その返信を待っている時間がもったいないということ。
仮に「痩せたい」と思って返信を待っている間にも挑戦できることはたくさんあります。このこともあり、自力で調べる力が必要。
お願い : 返信がきたら行動してみてどうだったか教えてください(笑)
DMが来て返信するも、行動してみて「どうだったか」を教えてくれる人が少ない。これは本当に…。
というのも、せっかくDMでやり取りをする「縁」なので、質問時にアドバイスした結果が、どう転んだかは気になる。情報聞いてバイバイスタンスは本当に悲しいなぁ、、、と思いつつ連絡を待ってます<(_ _)>
一番悲しい気持ちになるのが、返信したのに既読無視 (笑)
質問を変えれば、ダイエット効率がアップ
まとめると、
自分で調らべたら問題解決できることは、自分で調べよう。
ということ。
質問すること自体は悪いことではないと思うので、今後はこんな感じで質問してみましょう。
下半身瘦せしたいのですが、スクワットとジョギングだとどっちが下半身瘦せにはオススメですか?
脚が太くむくみやすいから、全体的にスラッと見せたいのですが…。
といった感じ。
これだと○○と○○と始めから比較してくれてるので、返信する際も答えやすい。あと、「自分でも比較する情報は持ってるんだな」と、こっちも理解できる。
なので、普段からインスタグラマーに質問をしてる人。
「大ざっばすぎる質問は避けてみる」ってことを意識すれば、自分で調べる力も身について、色んな行動ができるようになりますよ。リアルにオススメ。
ぜひ、効率の良いダイエットができるように意識してみてください<(_ _)>
それじゃ、今回は以上。またねー!