悩み解決

寝る前の歯磨きが「睡眠の質」を悪くしている、たった1つの理由【不眠気味な人は必見】

質問者

最近、夜の寝つきが悪いんでだよね。何が原因かは、わからないけど対策できることがあれば教えて。


こんにちは、しもちゃん(@shimo_fit)です。
今回もこういった質問に答えていきます。

本記事の内容


先日こういったツイートをしました。


今回は上記のツイートを深掘りつつ、歯磨きと睡眠の関係性を解説していきます。


最後に僕が愛用している歯磨き粉も紹介しているので、最後までご覧ください <(_ _)>

寝る前の歯磨きが「睡眠の質」を悪くしている、たった1つの理由


繰り返しになりますが、結論は「歯磨き粉のフレーバー」が原因。
夜の寝つきが悪いあなた。
今どんな歯磨き粉を使っていますか?

寝る前の歯磨き粉は避けるべき


特にスースータイプの歯磨き粉ですね。


イメージとしては、「ミントの刺激のせい」で本来リラックスして休める時間でリラックスができずに、目が覚めるという感じ。
あくまで1つの原因ですが、意外と寝つきが悪い人に限って歯磨き粉はミント系。

日常生活で抱えるストレスを減らしたり、習慣的にエクササイズを続けたり対策をしながら、歯磨き粉まで意識を変えてみると意外と「寝つき良くなったかも」となる人が多いです。

歯磨き粉は使わなくても平気


「歯磨き=歯磨き粉を使うのが当たり前」というイメージをもたれガチですが、歯磨き粉は使わなくてもOK。


大半の人は、歯磨き粉の力で細菌や歯の汚れを取ると思われてるが、実際「歯ブラシによるブラッシング」で口の汚れは落とせる。
もちろん、歯磨き粉の成分によって歯の中が清掃されるのも事実です。


ただ、「歯磨き粉後に口がキレイになった」感じが強いのは、あくまで錯覚を引き起こしているだけ。なので、歯磨き粉を使わなくても歯はキレイになります(‘ω’)ノ

歯磨きは寝る2時間前にすれば、瘦せることにも繋がる


というのも歯磨き後って、「せっかく口の中をキレイにしたから汚したくない」という感情になりますよね。僕は必ずなる。

この感情を利用して寝る2時間前くらいに歯磨きを終えたら、夜食を食べるリスクが減る。結果として睡眠中から瘦せていきます。

夜食を食べないと痩せる理由


「摂取カロリーが減る」という理由は当然だが「寝てる時間の空腹時間が増える」のが1番の痩せる理由。人は、寝てる間と空腹時間の最中に「成長ホルモン」がたくさん分泌。この成長ホルモンが出ることで脂肪燃焼も高まるのです。

要は「睡眠中に空腹時間が長く作れたら痩せれる」のである。ぶっちゃけ、太る大半の人はお腹が鳴るくらいの空腹時間はないのが事実、、、これではいつまで経っても痩せるのは難しい。

痩せたいなら、お腹を空かせよう

そうだ、歯磨き粉を選べばいい


「歯磨き粉は使わなくても大丈夫」と言いましたが、急に歯磨き粉なしのブラッシングのみだと、物足りなさが半端じゃないですよね。
僕も物足りなさがあり、結局は歯磨き粉を使用中。


ということで、歯磨き粉を選ぼう。これで問題解決。

僕が愛用してるのは「マグネシウム歯磨き粉」


ニューサイエンスのハミガキHMPは、日本人が最も不足している栄養素を含む歯磨き粉。

マグネシウムの特徴として、皮膚からも栄養を吸収できる効果も期待できるので、こんな悩みを抱えている人にもマジでオススメ。

  • 歯を白くしたい
  • 歯茎のヒリヒリを抑えたい
  • 口臭を防ぎたい
  • 歯垢をしっかり排除したい
  • 舌や口の中までキレイにしたい


こんな感じ。
通常の歯磨き粉よりも、口の中に対するケアは確実にできるので、ぜひ試してもらいたい。


ちなみに値段は1,600円くらいで、わりと良い値段をしますが健康投資だと思えば、よい投資だなと思います。


≫参考 :
マグネシウムをサプリメントで取ろうと考えている人は、グレートマグネシウムの5つの効果【日本人が1番不足する栄養素がとれます】を参考くださいm(__)m

個人的に「無印良品」の歯磨き粉も使います


無印良品の歯磨き粉は「ペーパーミント」を使用してるが、ブラッシング中の泡立ちも少なくスースー感も少ない。
マジでシンプルな歯磨き粉な感じで、わりとお世話になってます。

良ければ、こちらも(‘ω’)ノ

睡眠に支障がないなら、ぶっちゃけ何でもいい


ここまで「歯磨き粉=睡眠の質に関係ある」的なことを伝えてきました。が、この話をすると「え、じゃあ歯磨き粉変えなきゃ」と大半の人が思ってしまう。

ぶっちゃけ、これは不眠気味の人が取り組むべきオススメなので、夜ぐっすり寝れる人なら使うものは何でもいいです。
しっかり寝る前にはブラッシングをして歯垢を取り除けば、歯は清潔ですしスッキリして寝れる。

結論 : 不眠の1つの原因として対策を打とう

というわけで今回は以上にします。

結論「不眠の1つの原因として歯磨き粉を変えてみて対策を打とう」ということ。


大半の不眠気味の人は、生活内でのストレスを過剰に受けているケースが多い。これが不眠になる1番の原因だと考えています。
このストレス解消に向けて、自分なりに解消していくのもオススメ。


そしてプラスα「歯磨き粉も変える」行動をセットにするのです。ぜひ、1つの対策として取り組んでみてください。


それじゃ、またね!