初心者
ダイエット頑張ってるけど疲れた..。最近、体重が変わらないしやめたいけど、また太りたくないしなぁ。もう、失敗したくないから、乗り切るためのノウハウ教えて..。
正直、こういった気持ちでいる方は要注意。
そんままダイエットを続けると、時間と努力を半分捨てることになります。
今回は、体重が変わらなくてダイエットに失敗する理由を解説しつつ、実際にダイエット成功している人の例もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください (‘ω’)ノ
Contents
あなたの体重が変わらなくて、ダイエット失敗する理由

それは感情のコントロールができていないからです。
心の声「最近は、体重が変わらないしやめたい..。でも、もう太りたくないな..。」
このマインドが問題。
現時点での成功体験がないのに、今後どうやって太らない体を作りあげますか?
例えるなら、ダイエット知識ゼロの人が、トレーナー養成学校で講師になっているようなもんです。たしかにダイエットに関する情報が全然ない人でも、講師業をやってる人もいますが、、。
なので、もしあなたが「もう今後太らない自信しかない」ならダイエットを途中でやめても失敗ではなく成功です。とはいえ、成功体験がない人が待ってる現実は「また太る」ことかも。
補足 : そもそもダイエットを理解してますか?
なお、ダイエットの意味をちゃんと理解していない人は問題ありです。もし、ダイエットの取り組み内容に疑問を感じることがあれば、その点もしっかり学んでおきましょう。
具体的な情報は【基礎】ダイエットの意味【由来解説します】にまとめています。
ダイエットをやめるまえに、まずは成功体験を積め

僕がオススメするのは「まずは成功体験を積む」ことです。
内容は問わず、がむしゃらに続けていれば1回くらい成功体験に当たる。それを繰り返しつつ、学ぶことがポイントですね。
僕の場合:ファスティングで何も食べない生活を体験
僕の例だと、2018年ごろに人生初のファスティングに挑戦。その後「何も食べなくても生きていけるじゃん」となり、食に対する価値観が変わりました。
2年経った今でも、食の価値観は変わり続けてます。
そのときに「ダイエットしたい人にファスティングをやってもらえれば、ダイエット効果倍増するな」と思ったので、ファスティングマイスターという資格を取得。
資格を取得後、初月で計5名に指導しました。とはいえ、ファスティング指導に関しては初心者時代だったので、サポートに慣れず苦労した経験があります。
以上が僕の小さな成功体験であり、成功体験が仕事に繋がった体験談。とはいえ、「私はどうやったら成功体験をつめるんだと..。」って疑問に思いますよね。すみません。
次に本を使った学習方法をまとめていきます。
ダイエット中の知識を増やすこと【マインド編】

ダイエット中の停滞期間を乗り越えるためには、あなたの根本「マインド」を変えることが必須。
マインドとかって、胡散臭い響きがありますよね。僕もそう思ってたけど、実は全然「胡散臭くなかった」ことに気づきました。
ダイエットトレーナーもマインドを高める学習をしている
どのトレーナーも「お客様がモチベーション下がったら、どうやってモチベーションのあがる言葉をかけてあげれるだろう..」と考え、間違いなくマインドを高める学習をするばす。
実際に僕が記事にしたダイエット中のモチベーションが必要な3つの理由【モチベーションが不要は嘘】やダイエットは孤独との戦いになる3つの理由【孤独に負けるな】などは、全てマインドを高める記事。
つまり、ダイエットとマインドはセットで考えるのです (‘ω’)ノ
過去にこんなお客様が過去にいました:ダイエットジムに通うけど1回しか運動しない
過去にいたお客様で、ダイエットサポート16回コースで入会してくれたけど、16回の来店で1回しか運動しなかった女性がいました。ちなみに、その女性は3ヶ月でー8kg痩せたのです。
僕がサポートしたことは、トレーニングはせず“お茶を飲みながらそのお客様の日頃の愚痴や、職場の人間関係の相談話”のみです。
そう、気持ち(マインド)が変われば、行動が変わり痩せるんです。
ダイエット中のマインドを高めるオススメ本3選
というわけで、ダイエット中はマインドのコントロールが必要だということが、伝わったはず。最後にオススメ本を見ていきましょう。
ダイエット以外でも、仕事関係の悩み解決にも繋がりそうな、本もまとめていきます。
筋トレは最高のソリューションである
ダイエットや普段の生活でメンタルが落ち込んだ時の対処法を、面白おかしく紹介されている。なかなか、痩せないダイエットでメンタルがボロボロの時に読むべき1冊。
神様とのおしゃべり
人間関係やダイエット、お金、仕事など全ての固定概念を180°変える1冊。思い通りのダイエット結果を求めるなら、この本通りに過ごすのが1番。
孤独を楽しむ力
ダイエット中は友達との会食が減ったりと、一人になる時間がいつも以上に増える。こんな時に「孤独=寂しい」と思い込まずに、「孤独を楽しむ」ことで、周囲に振り回されずに、ダイエットを楽しめる。
そんな、考えにさせてくれます。
興味があれば読んで欲しい
とりあえず、厳選で3冊の本を紹介しましたが、全部買っても4,000~5,000円くらい。ダイエットに対する考え方や普段の生活での考え方が、ガラリと変わり、余裕で書籍代は回収できるので、是非ポチポチどうぞ (‘ω’)ノ
※僕は噓はつけない性格なので、実際に書籍を購入してます。むしろ、友人へのプレゼントで買いまくるレベル。
まとめ:ダイエットで失敗しないためには”小さな成功体験を積む”こと

以上が、ダイエットに挫折する前に知っておくべきことから、ダイエットに欠かせない知識である「マインド」を高める話をしました。
記事のポイントをおさらいしましょう。
- 二度と太らないように、成功体験をたくさん積んでおっく
- 成功体験積めるように、マインドも高めておくこと
- 現在ダイエット結果が出てない人は、ダイエット中の気持ちがめげないために「マインド」を高める情報も入手しておくこと
今回は以上となります。
ある程度、痩せるための「成功体験」が積めるようになってきたら、ダイエットをしない時期をつくるのもありなのかなと。
応援してます (‘ω’)/