気になる女子
ダイエット中なんだけどパンが食べたいんだよね。どこかオススメのパン屋ない?
今回もこんな質問に答えていきます。
☑本記事の内容
・武蔵小山にある老舗パン屋を紹介
・ダイエット中は玄米食パンならOKな理由
今回は僕が普段から通っていてるパン屋で、ダイエット中でも楽しめるこみねベーカリーを紹介。
僕が小さい頃に母がパン屋で働いていたこともあって、パン屋巡りは趣味でもあります。
Contents
武蔵小山でパンを買うならこみねベーカリーがオススメ

パン屋選びで1つの決め手にしていることは「玄米パン」が売られているかどうか。
では、順に紹介していきます。
ダイエット中でも食べれる玄米食パンが販売

玄米パンは、玄米を「お米」としてではなく“パン”として食べるため、通常の小麦たっぷりのパンに比べて体に優しいパン。
覚えておきたいことは、パンが「悪」なのではなく、小麦が”悪”なのです。なので、玄米食パンならダイエット中でも美味しく食べることができますよ。
小麦が「悪」と言われる理由は、小麦に含まれる”グルテン”というたんぱく質が、小腸を傷つけて栄養吸収を悪くしたり体の炎症反応をおこしやすくするため。
小麦ばかりの食生活では肥満(メタボ)や花粉症などのアレルギー症状になる原因に繋がります。
こみねベーカリーの玄米食パンは、ジャムやバターなどの調味料がなくても美味しく食べれるのが僕のオススメポイント!
武蔵小山の創業約50年の老舗パン屋
変わらない味を大切に守り続けているそう。
パンの種類数も150種ほどなので、その日の気分に合わせて選べるのは嬉しい。
武蔵小山で約50年以上も変わらない味にこだわりを持てるのは、街の人のファンが多いからでしょう。
名物は1日1000個を売り上げた「あんぱん」

こみねベーカリーのあんぱんは、一般的なあんぱんのあんこ量の約3倍あんこを入れているそう。なので、最後まで美味しく食べれるのが特徴 (‘ω’)ノ
また、あんこはケーキやスナック菓子と比べて「和」のスイーツなため、ダイエット中に甘い物が食べたいときにも代用できますね。
あんこが甘すぎないから最後まで美味い!
ちなみにあんぱんの種類は10種類あるそうです。
こみねベーカリーの店舗情報


営業時間 | 8:00~20:00 (定休日:無休) |
交通手段 | 東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩3分 |
住所 | 東京都品川区荏原3-5-11 |
駐車場 | 無 |
https://www.facebook.com/kominebakery/ |
最後に

50年以上も街から人気のパン屋はこだわりも強く、一言でいうならこんな感じかな。
思い出の味が蘇るパワースポット
是非、行ってみてねー!
それでは、今日はここまで。