考え方

人の真似をしたダイエットだけでは痩せない【努力の積み重ねが大切です】

こんにちは、しもちゃんです。

今回はこんな疑問について解説します。


☑本記事の内容
・ダイエット経験者の真似したら痩せる?
・真似したのに体重が減らないのはなぜ?


結論ですが、”人のダイエットを真似しても痩せないケースは多い”です。なぜなら、太る根本の原因は個々によって違うからです。順を追って解説します。



人の真似をしたダイエットだけでは痩せない

「お友達のA子ちゃんは○○ダイエットをして‐5kg痩せたって!」「同僚のB子さんは○○○○したから痩せたらしいよ!」という話は、現代の会話ではよく耳にすることです。ただ、これらの会話で得れるダイエット情報は頭の片隅にいれるぐらいがベストです。

なぜなら、僕たちは身長・体重・年齢・性別・職業・生活リズムなど全てが当てはまる人はいないのです。

例えば、身長160cmで体重が80kg以上あるならそもそもの食べる量が多すぎます。この方にオススメする内容は、まず食事量を減らすことからスタートしてみるのがよいです。

また、身長160cmで体重48㎏の人がダイエットしたいのであれば、食べる量を減らすよりも体に必要な栄養素を含む食材を食べる必要があります。なぜなら、体重自体太ってないからです。

個々の情報によって内容が変わりるため、あなたに合うダイエットを取り組んでみてください。

体重の気にしすぎが痩せない原因にも

ダイエットすると体重測定をする機会が増えます。ここでストイックにダイエットに取り組む人のあるあるが“0.1kgの増減で感情が動かされすぎ”ということです。

毎日体重を計れば体重の変動をするのは普通です。これはその日に食べた食事量や排便、排尿量などが毎日同じではないからです。

心配せず、まずは30日間測定し続けてください。最初と30日間後では体重の変化がしっかり表れています。

自分にあったダイエットを探す

もちろん、ダイエットを先にしている人の体験談や情報は、あなたが瘦せるためにも損がない情報です。ただ、その情報だけをマルパクリでダイエットに取り組んでも痩せるかはわかりません。なぜなら、あなたと体験談を話してくれた友人とでは生活リズムなどが違うためです。

なので、”まずは自分が何で太ったのか?””どんなことに気を付けいくべきか?”など自分の現状を知るする必要があります。

気付きが見つかったらまずは、とにかく自分の改善点を変える行動を起こしましょう。期間は30~60日間は必要です。理由は「継続」と「努力」を積み重ねないと、どんなに良い情報でも結果がでないためです。

それは、今日もあなたのダイエットを応援してます。