こんにちは、しもちゃんです。
今回はこんな疑問について解説します。
☑本記事で解説する内容
・ダイエット初心者が始めに知っておくこと
・痩せるのは簡単じゃない
・筋肉はすぐには成長しない
ダイエット初心者の方に結論をお話します。そんな簡単には”痩せません”。あなたの体を変えるには、やり方は問わず「努力」と「継続」の2つが重要です。
ダイエット初心者が知っておくべき3つのこと

ダイエットする方は、下記の3つを始めに理解しておくことが重要です。なぜなら、ダイエットとは”すぐに結果がでるものではない”ためです。
☑痩せたいなら食事管理の積み重ね

あなたのダイエットする目的が「体重を落したい!」なら、ぶっちゃけ食事管理のみでOKです。なぜなら、体重を落とす原則として消費カロリーよりも“摂取カロリーを減らせば痩せるから”です。
基本的に太る多くの方は、食べる量が多いことが原因です。必要な栄養素を適切な食材、そして適切な量を摂取していく必要があります。
食事管理の際、何を食べたらいいかわからない人は、以前記事にした“マゴワヤサシイ”を参考にしてみるとわかりやすいです。
☑筋肉は簡単にはつかない

筋トレをして筋肉が成長するまでには、約60~90日間が必要です。開始して2週間ほどが経ち、筋トレを始めたときよりも「筋肉量が増えたから扱える重さが増えた!」、「筋肉量が増えたから10回しかできなかったスクワットが15回できた!」と思う方が多くいます。
もちろん、筋肉量が増えたこともありますが、これはシンプルに“体がトレーニングに慣れただけ”となります。筋肉をしっかり成長させたい場合は、最低でも60日間はトレーニングを継続してください。
☑トレーニングは週2回がベスト

ダイエット目的であれば、トレーニング頻度は週2回で問題ありません。理由は、下記の通りです。
☑トレーニングは週2回でOK
・運動後に48~72時間程度の休息をとることで運動前よりもエネルギーを増加できるため
・運動の習慣化を作りたいため
もちろん、トレーニングが好きな人は毎日動いてもOKです。
ダイエットは継続と努力の2つ

現代は健康志向の人が多くなり、様々なダイエット情報が溢れています。ぶっちゃけ、どのダイエット情報も有益なのでご自身が興味がある内容を取り組めたら良いです。
ただ、せっかくダイエットをやるなら、必ず“2ヶ月は最低でも継続”しましょう。どの情報も継続期間なければ変化がわかりません。
糖質制限、○○ダイエットなど色々ありますが、まずは「継続」です。そして、この継続を積み重ねるためには“努力”が必要です。「ダイエットはつらくないよ!」という人もいますが、ぶっちゃけ努力するのはしんどいです。
ダイエット成功を果たした人は、全員「継続」と「努力」を積み重ねた人です。
- ダイエット中に小腹が空いたらキムチを食べよう!キムチの凄さを徹底解説【世界が認める食品の1つ】
- 【プロ解説】ダイエット初心者がウォーキングすべき5つの理由
- 【東京・女性限定】ダイエットモニターを募集します!産後・花嫁ダイエットなど目的は自由!
- 【あいのり】クロさんがパーソナルジムのモデルに!?写真撮影をしました!
- 【悲報】無添加の表示ルールが厳しくなりました。ポイント3つと今後起こりそうな問題も徹底解説