こんにちは、しもちゃんです。
パーソナルトレーナーをしています。
☑本記事のテーマ
・「デトックス」の意味
・ダイエットとデトックスの関係性
・ファスティングが流行る理由
現代、ダイエットや健康に関心を持つ人が増えてきています。その中で、よく耳にする言葉「デトックス」。この意味をしっかり理解し、ご自身のダイエットに繋げている人はどのくらいいるでしょうか。順を追ってご紹介します。
Contents
ダイエットとデトックスの関係性

ダイエット中に“デトックス”を上手く組み合わせることで、効率よく「痩せる」ことが可能です。デトックスの意味を深めていきましょう。
そもそも「デトックス」の意味は?
デトックスとは“浄化”又は“解毒”という言葉を英語訳にしたものです。
デトックスの意味としては、“体内に溜まった無駄な重金属やミネラルを取り除く作業”になります。僕たちにとって無駄なモノをデトックスしてあげることで、下記の変化が実感できます。
☑デトックス効果
・生活習慣病の予防に効果的
・体調が回復する(疲労回復)
・皮膚の潤いが良くなる
美容とデトックスのは関係がある?

美容とデトックスは、密に関係を持っています。僕たちは「食べたモノで体が作られている」ということは有名ですね。つまり、食べているものがジャンクフードや砂糖たっぷりスイーツばかりでは、シミやシワなどの肌トラブルの引き金となります。
なので、美容に気をかけている人は、普段の食事から無駄なモノは控え、デトックスを促せる食品を摂取してください。
ファスティングこそが究極のデトックス

結論ですが、デトックスを最大限に促せるのは“ファスティング”です。ファスティングに関しては、過去に記事にしたものを載せておきます。
【初心者向け】日本人にファスティングは必要です
http://shimofit.com/926-2/
定期的にファスティングが必要?
現代の人の体には加工食品や添加物、水道水などを通じて、アルミニウムや鉛など体に有害なミネラルを摂取している傾向があります。これらは微量であっても体にとって悪影響を及ぼすということもわかっています。
とはいえ、現代の食生活では有害物質の摂取を避けても避けられないのが現状です。なので、定期的に有害物質を排出させる「ファスティング」がオススメなのです。
有害物質が体内に溜まれば、脂肪を分解する酵素の働きを邪魔するためダイエット効果も落ちます。なかなか、成果がみられない原因は体内に溜まる無駄な有害物質のせいかもしれません。
ファスティングのタイミングは?
僕がオススメするファスティングのタイミングは、“季節の変わり目”です。なぜなら、1回のファスティングの効果として2~3か月ということもあり、丁度季節の変わり目に開始することで、クリーンな体を常に保ちやすくしてくれるためです。
痩せためにも無駄なモノをデトックス

体内に有害ミネラル(アルミニウム・鉛)や水道水に含まれる重金属、食品中の添加物が体内に溜まれば「痩せづらい体」がうまれてしまいます。
なぜなら、脂肪を分解する酵素か有害ミネラルなどの力によって働きを下げてしまうためです。これでは、脂肪が燃えづらいのがわかりますね。
なので、定期的なデトックス(オススメはファスティング)を行い、体内をクリーンにすることで疲れない体や痩せやすい体を作ってくれます。
現代の食生活では避けれないモノが数多くあるからこそ、対策を打つ必要があります。
- ダイエット中に小腹が空いたらキムチを食べよう!キムチの凄さを徹底解説【世界が認める食品の1つ】
- 【プロ解説】ダイエット初心者がウォーキングすべき5つの理由
- 【東京・女性限定】ダイエットモニターを募集します!産後・花嫁ダイエットなど目的は自由!
- 【あいのり】クロさんがパーソナルジムのモデルに!?写真撮影をしました!
- 【悲報】無添加の表示ルールが厳しくなりました。ポイント3つと今後起こりそうな問題も徹底解説